LoginSignup
23
19

More than 5 years have passed since last update.

Raspberry Piでpuppeteerを動かす方法

Last updated at Posted at 2018-05-23

本記事について

Raspberry Piでpuppeteerを動かそうとするとエラーが出て動きません。その理由と対処方法は

に書かれています。ここでは、その理由と対処方法について簡単にまとめます。

理由と対処方法

  • npmでpuppeteerをインストールすると、Chromiumも同時にインストールされ、デフォルトのpuppeteerはそのChromiumを使う
  • インストールされるChromiumはx86用でARMのRaspberry Piでは動かない
  • ARM用のChromiumをインストールして、puppeteerが使うブラウザをそのChromiumにする必要がある
  • Raspberry Piで$ apt-get install chromium でインストールされるChromiumはHeadlessモードで動かないので使えない
  • https://launchpad.net/~canonical-chromium-builds で配布されているChromiumはHeadlessモードで動くので、そのChromiumをインストールしてpuppeteerで使用するようにする

手順

  1. https://launchpad.net/~canonical-chromium-builds にアクセス
  2. [stage for security updates]-[View package details]-[chromium-browser ~ ubuntu0.14.~]-[armhf]とたどる
  3. 「chromium-browser_<数値>_armhf.deb」と「chromium-codecs-ffmpeg_<数値>_armhf.deb」をダウンロード
  4. ダウンロードしたファイルを$ sudo dpkg -i <ファイル名>でインストール
  5. インストールしたChromiumを使うようにpuppeteerを変更
const browser = await puppeteer.launch({
    executablePath: '/usr/bin/chromium-browser',
    
});

関連記事

23
19
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
23
19