0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

今週の学習記録(2025/02/02~2025/02/08)

Posted at

🔍 学習内容

  • 学習テーマ: TypeScript, React, LPIC-Level1
  • 使用した教材: CodeLesson, Qiita, YouTubeなど

✏️ 学んだこと

主なポイント

  • DOM操作
  • 型の概念(TypeScript)

💡 学び・反省点

学び

  • unknownは方が不明な場合に使用する。
  • Conditional Typesは型における条件分岐のこと
  • infer は型推論を行うためのキーワードで、Conditional Types の中で使う。
  • ExcludeはTとUの共通部分を取り除く(対象差集合)。
  • isはunknown 型や、any 型、Union 型の型の絞り込みができる。
  • ESlintはJSファイルを編集するうえで、ルールを設定することができる
  • compomentsを使用することでパーツを再利用することができる。

反省点

  • 1日の学習時間が少ない日が多かった。

📆 次週の予定

目標

  • Reactの学習を可能な限り進める。
  • 最低でも平日1時間、休日4時間を目処に学習できるように努める。

行動計画

  • 通退勤時間も積極的に学習する。
  • 学習前に5分程度の運動を挟む
  • 休日だからといって気を緩めすぎない。

🏄‍♂️所感

 今回でTypeScriptの学習を完了させ、Reactの学習に入ることができました。Reactはまだ2日しか学習していませんが非常に興味深くもっともっと学習したいと思いました。やはり、HTMLだけだと似たようなパーツはコピペする必要があったので、それをコンポーネントとして分類分けできるのは非常に感動しました。
 また、学習前に軽めの運動を挟むと学習中の集中度合いが高くなった気がするので、今後も継続していきたいと思います。休日の学習時間が相変わらず少ないので、この運動習慣を続け、学習時間を向上させたいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?