LoginSignup
3

More than 5 years have passed since last update.

CData Data Sync とは

CData Data Sync シリーズは、Salesforce、Dynamics CRM、SharePoint などのクラウド上の業務アプリケーションデータのレプリケーション(複製)をローカル DB およびクラウド DB に簡単に作成するサーバー製品です。
00.png

利用シーン

CData Data Syncは次のようなシーンで利用すると便利です。

  • オンプレミスの RDB にレプリケーションを作成して、定期的な帳票作成を実行。
  • 通信でのパフォーマンス低下を気にせずに BI ツールやアナリティクスツールでデータ分析を実施。複雑なデータ加工を行ったりシナリオ分析を行ってもクラウドアプリケーションの本物のデータを誤って改ざんしたりするおそれがありません。
  • データ処理をレプリケーション DB に対して行うことによりデータ通信量の低減とパフォーマンスの向上を実現。
  • ディザスタリカバリ目的でのデータアーカイブ。

CData Data Sync の機能

CData Data Sync は、エンタープライズ利用のための充実した機能を備えています。

  • 幅広いデータソース対応(今後もラインアップ拡充予定) 第一弾のリリースでデータソースとして対応するサービスは、Salesforce、MicrosoftDynamics CRM、SharePoint、NetSuite(英語版)、SugarCRM(英語版)、Zoho CRM (英語版)、Oracle Eloqua(英語版)、HubSpot(英語版)です。これらのサービスのレプリケーションデータベースをローカルおよびクラウド DB に作成できます。
  • 豊富なレプリケーション先データベース
  • エンタープライズエンジニアの扱い慣れた Oracle、MySQL、SQL Server、DB2、PostgreSQL、Amazon Redshift、Access、Cloud SQL、SQLite、SQL Azure をレプリケーション先に設定することが可能です。
  • Windows 版と Cross-Platform Unix/Linux/Mac 版の 2 種類を準備。
  • インクリメンタル(差分)アップデートでデータ通信量を低減。
  • Point-and-click で簡単に設定、管理が可能。

CData Data Sync の使い方 (Salesforce Data Sync)

  1. 製品をダウンロードして、インストーラーに従いインストールを行います。
  2. インストールされた製品を開き、[接続]タブからデータソースとなるサービスへの認証情報を入力し、接続を確立します。 02.png
  3. 次に[データベース]タブから、レプリケーションしたデータを保管するデータベースを指定し、接続情報を設定します。この例では MySQL を設定します。 03.png
  4. [スケジューラー]タブや[通知]タブで、レプリケーションサイクルや通知の設定を行います。 04.png
  5. [テーブルを追加]ボタンをクリックして、レプリケーションするテーブルを指定して変更を保存します。 05.png
  6. [実行]ボタンをクリックして、クラウドサービスのレプリケーションデータベースを作成します。
  7. 設定した MySQL に Salesforce データがレプリケーションされました。 06.png

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
3