ヘルプにもなく、カスタマイズじゃない情報なのでデベロッパーコミュニティにも情報がなかったので、チャットサポートに問い合わせてようやくわかった情報なので、ここに記録しておきます。
”指定時刻”フィールドに入力された時刻が、例えば朝の8時より前か後か、というIF文を書く場合。
IF(指定時刻<8*60*60,"以前","以降")
教えてもらって「なるほど!」とコメントしてしまいました。
ヘルプの至るところにも、外部情報にも「kintoneの日時計算は”秒”」という記載は見知っていて、それこそ百も承知だったのに、時刻では基準がわからなかったのでこの「8*60*60」が全く出てこなかった。
書いてみれば、意外とあっさり、というか「そりゃ、そうだわ!」と解決しました。
あまりこういう式は使わないのでしょうかね?