0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Windows環境でXAMPPを使用してEC-CUBE4.3のテスト環境構築!

Posted at

便所のメモ書き程度に書いていきます。
自分が再度Windows・XAMPPを利用して困らないための忘備録です。

環境
・Windows 11
・XAMPP 8.2.4 インストールフォルダ:C:/xampp
・EC-CUBE 4.3

XAMPPやMySQLは全然問題なくインストール等終わったんですよね。
しかし、エイヤ!と動かすと異変が↓
image.png

Warning: openssl_pkey_export():
    Cannot get key from parameter 1 in
        C:\xampp\htdocs\ECBOOM\ec-cube\app\Plugin\Api42\
            DependencyInjection\Compiler\ApiCompilerPass.php
on line 111

調べてみると、こちらのブログがヒット。
https://clip-box.net/2023/11/06/post-400/

ふんふん・・・?

つまり、環境変数をセットすると解決する、と。

image.png

環境変数をセットし、実行。

image.png
うまくいきました。

が、モジュールが有効になっていないとのこと。

php.iniを確認すると、下記sodiumとzipが有効になっていないことが発覚。
image.png

また、下記intlも有効に。
image.png

残りの推奨はどうしようかな、としばらく考えつつ調べていると下記が見つかった。
image.png
PHP8.0.0以降はWinCacheがサポートしていないとのこと。

ほないっか、と思いApacheを再起動し、URLをたたく。
image.png
おお~~~。

手順に沿って進めていくとできました!!!!
image.png

途中で、MySQLのホスト名確認せねばな~~と思ってPCのホストを記載したら、localhostのことかよ!!!って思ったのは内緒。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?