はじめに
BroadcomのVMware買収により、名前を聞く機会が多くなったNutanix。
私も業務で触れる機会が増えそう…ということで今更ながら調査してみました。
自分自身の備忘録としてまとめてみます。
今日のトピック
Nutanixのハイパーバイザーである「AHV」とコアコンポーネントである「CVM」をざっくりまとめてみる。
AHV(Acropolis Hypervisor)
・KVMベースのハイパーバイザー。
・KVMとしての基本機能を拡張し、HAやライブマイグレーション機能を実装。
・VMware社のvSphere Enterprise Plusに相当する機能を提供。
()内はVMware側の名称。
・ライブマイグレーション(vMotion)
・VM High Availability(vSphere HA)
・ADS(vSphere DRS)
・スナップショット(スナップショット)
・アフィニティルール(アフィニティルール)
・アンチアフィニティ(アンチアフィニティ)
・Nutanix Prism(vCenter Server)
・OVS(vDS)
などなど
CVM(Controller VM)
・Nutanixのコアコンポーネント。
・Nutanix HCI環境やゲストVMを制御するためのVM。
・中身はAOS(Acropolis Operating System)。
・クラスタ内の各ノード上に1台ずつ稼働。
・各ノードのCVMが相互に連携しながらデータの読み書き/リソース管理/VMデプロイ等の機能を提供。
・Nutanix環境を構成するために必要となるサービスが多々動作している。
・VMwareのvCenter的な機能であるPrismもCVM内のサービスとして稼働。
おわりに
今回はざっくりまとめるということでメモレベルになりました。
初投稿でしたが、アウトプットって難しいですね…。
人に説明できるレベルになれることを目指して引き続き頑張りたいと思います。
NCP取得も並行して…。