develop環境, staging環境など
ビルド環境分けを行うことを目的としたEditor拡張を作りました。
セットアップ
Assets/Editor/EnvironmentBuilder
配下をインポートします。
Json設定
develop.json
{
"PlatformOptions": [ # <- 各プラットフォームごとのアプリ名などのビルド設定.
{
"Platform": "iOS",
"ProductName": "AppName",
"ApplicationIdentifier": "com.appname"
},
{
"Platform": "Android",
"ProductName": "AppName",
"ApplicationIdentifier": "com.appname"
}
],
"DefineSymbols": [ # <- ビルド時に有効とするプリプロセッサ.
"SERVER_DEVELOP",
"DEBUG_LOG",
"TUTORIAL_SKIP"
],
"BuildOptions": [ # <- ビルド時に有効とするビルドオプション.
"Development"
]
}
他の環境を追加する場合は
別名のjsonを追加してください。
ビルド例
/Applications/Unity_2018.3.4f1/Unity.app/Contents/MacOS/Unity ¥
-quit ¥
-batchmode ¥
-buildTarget Android ¥
-projectPath $projectPath ¥
-executeMethod AppBuilder.Perform ¥
-path output ¥
-env develop