LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Amazon Elastic Block Store(EBS)

Posted at

EBSとは

「EC2インスタンスにアタッチして使用するブロックレベルのストレージサービス」

OSやアプリケーション、データの置き場所など様々な用途で利用される
スナップショット機能によるS3へのバックアップや、ディスクの暗号化機能を提供
99.999%の可用性を備えるように設計されている

特徴

最大容量16TiB
・アベイラビリティゾーン毎に独立しているため、同一AZのインスタンスのみ使用可能
・複数のインスタンスで共有することはできない*
・S3にスナップショットを取得し、任意のAZに復元できる

EBS最適化インスタンス

・EBVS最適化インスタンスは、独立した帯域を確保しI/O性能の安定化に繋がる
・ネットワークとは別に独立した帯域を持つってこと

ブロックストレージの種類

① SSD
(1) 汎用SSD(gp2)
・ブートボリューム
・負荷が読めないシステム
・小規模なデータベース
・開発・テスト環境
・仮想デスクトップ

(2) プロビジョンドIOPS(io1)
・リレーショナルデータベース
 MySQL,PostgreSQL,Oracle,Microsoft SQL Server
・NoSQL データベース
 MongoDB,Cassandra,ElasticSearch
・持続的なIOPSパフォーマンスが必要なアプリケーション

② HDD
(1) スループット最適化HDD(st1)
・ビッグデータ分析
・データウェアハウス

(2) コールドHDD(sc1)
・ログデータ
・アーカイブ
・低頻度アクセスの大量データ

gp2概要

・デフォルトのボリューム
100IOPS〜16000IOPS
・スループットは,1IOPS毎に256KB/s
・バーストバケットモデル5400000I/Oクレジットまで蓄積できるバーストバケットがボリュームごとに存在する。
・バケットへの流入量は1GiBあたり3IOPSとなる。これを流出量を下回るとバケットざ残高が増える。
・バケットにクレジットが残っていればIOPSを3000IOPSまで引き上げるバーストが利用できる。

io1概要

100〜64000IOPS
・スループットは、32000IOPSで500MB/s、64000IOPSで最大1000MB/s

st1概要

・シーケンシャルアクセス時に高い性能を発揮。高いスループットを要求するビッグデータ処理に最適
・容量: 500GiB〜16GiB
・IOPS:最大500IOPS
・スループット:容量1TiBあたり40MiB/sがベースラインパフォーマンス
       1TiBあたり250MiB/s間で性能を上げることが可能
       スループットの上限値500MiB/sとなる

sc1

・st1と同様だが高性能が不要な場合。ログやバックアップのアーカイブ先として利用可能
・容量:500GiB〜16TiB
・IOPS:最大250IOPS
・スループット:容量1TiBあたり12MiB/sがベースラインパフォーマンス
       1TiBあたり80MiB/s間で性能を上げることが可能
       スループットの上限値250MiB/sとなる

st1/sc1のバーストバケットモデル

・ボリューム容量1TiBにつき、1TiB間で蓄積できるバーストバケットが存在する。
・流入量、流出量はボリューム対応によって異なる。

gc2とio1のIOPSカウント

 256KiBまでの連続したアクセスを1IOPSとカウントする。
 例)512KiBアクセスを一回行うと、I/O命令を2回発行

EBSのパフォーマンスを発揮する要素

①EC2インスタンス側のスループットを改善する
 インスタンスタイプの場合、EBS最適化を有効にする
EBSのスループットの上限値に達していないか確認、達していればインスタンスタイプ変更でスループット改善
②EBSボリューム側のI/O処理性能を改善する
③EBS側のスループットを改善する

EBSの監視

・性能→CloudWatch標準メトリクス(Volume Read/Write Bytes, Volume Read/Write Ops,VolumeConsumedReadWriteOps)
・容量→CloudWatchカスタムメトリクス(ディスクの使用量、空き容量)
・バーストクレジット→CloudWatch標準メトリクス(BurstBalance)

間隔はio1は1分間、gp2,st1,sc1は5分間のメトリクスを送信

Elastic Volume

・EBSボリュームをEC2インスタンスにアタッチ中もサイズやIOPSを変更可能
・サイズ、ボリュームタイプの変更可能
・IOPSの設定は徐々に変更される
・1度変更すると6時間は変更不可

EBS Snapshot

・定期的にSnapshot作成でバックアップ取得可能
・保存期間は無制限
リージョン間コピー:コピーを指示しておけば非同期で行われる
リストア:Snapshotから新規のEBSを作成し、 EC2インスタンスにアタッチされていたものと置き換える

暗号化

・ボリューム暗号化すると、ボリューム内のデータ、ボリュームとインスタンス間で移動する全てのデータ、Snapshotが全て暗号化される
・EBS作成後に暗号化を実施したい場合はSnapshot経由で暗号化を有効にできる

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0