LoginSignup
3
2

More than 1 year has passed since last update.

AWS Backupのバックアップジョブ失敗時に通知が届くように設定してみた。

Posted at

はじめに

こんにちは、山田です。
今回はAWS Backupバックアップジョブ失敗時に通知が届くようにする設定を下記に記載していきます。

SNSトピック作成

SNSのコンソール画面を開き、トピックの作成をクリックします。
WS000002.JPG
タイプはスタンダードを選択して、名前を入力してトピックを作成します。
WS000003.JPG
SNSトピック作成後編集をクリックし、アクセスポリシーに画像の記載を追記します。
Resourceのところは、作成したSNSトピックのARNを記載し保存します。
WS000008(1).jpg

バックアップボールトの設定

次にSNSに通知が届くように、バックアップボールトの設定をしていきます。
はじめに、CloudShellをひらきます。
WS000009.JPG
CloudShellを開いたら、以下のコマンドを入力します。

aws backup put-backup-vault-notifications --endpoint-url https://backup.ap-northeast-1.amazonaws.com --backup-vault-name バックアップボールト名 --sns-topic-arn 作成したSNSのARN --backup-vault-events BACKUP_JOB_COMPLETED

SNSサブスクリプション作成

SNSのコンソール画面を開き、サブスクリプションの作成をクリックします。
作成したSNSトピックを選択し、プロトコルはEメールを選択し、エンドポイントには通知対象のメールアドレスを入力します。
WS000011.JPG
サブスクリプションフィルターの設定で、画像の記載を追記し、Backup ジョブイベントのStateが「COMPLETED」以外だった場合に通知が飛ぶように設定します。
追記が完了したら、サブスクリプションを作成します。
WS000012.JPG

動作確認

AWS Backupのコンソール画面を開き、オンデマンドバックアップを作成をクリックします。
WS000014.JPG
対象のリソース、バックアップボールトを選択しバックアップを作成します。
WS000018.JPG
バックアップジョブが開始されたら、バックアップジョブの停止をクリックしバックアップジョブを中止させます。
WS000019.JPG
ステータスが中止しましたと表示されたことを確認します。
WS000022.JPG
通知対象のメールアドレスに以下の内容のメールが届いていれば、動作確認完了です。
WS000021.JPG

終わりに

今回は、バックアップジョブ失敗時に通知が飛ぶように設定する方法を記載しました。
今回記載したことが少しでも役に立てばと思います。
終わり。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2