概要
- リスト内包表記を使うことでfor・ifの処理を1行で書くことができます!
- (ifのみの場合は、リスト内包表記を使えません)
コード(リスト内包表記を使う前)
- リストの宣言やfor・ifを使うと4行書くことになります。
- リスト内包表記を使うと…???
before_list = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10] # 1から10のリスト
# ----------リスト内包表記を使う前----------------------------------------
after_list = [] # 偶数だけを入れるリスト
for i in before_list:
if i % 2 == 0: # 2で割り切れる(偶数)ときにリストへ追加する
after_list.append(i)
# -----------------------------------------------------------------------
print(after_list)
- 実行結果
[2, 4, 6, 8, 10]
コード(リスト内包表記を使った後)
- リスト内包表記を使うと1行で簡潔に書くことができます!
before_list = [1,2,3,4,5,6,7,8,9,10] # 1から10のリスト
# ----------リスト内包表記を使った後---------------------------------------
after_list = [i for i in before_list if i % 2 == 0]
# -----------------------------------------------------------------------
print(after_list)
- 実行結果
[2, 4, 6, 8, 10]
まとめ
- リスト内包表記を使うことでコードを1行で書くことができる。
- リスト内包表記はいいぞ