LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

転職ドラフトで業務委託を勝ち取るまで

Posted at

転職ドラフトとは

https://job-draft.jp/
オファー型の転職サイトです。
オファーの段階で契約の金額が提示されるので、給与を基準に会社を探している私はとても重宝しています。
また、利用していると自分の市場価値も見えてくるのでおすすめです。
最近では業務委託形式のオファーも可能になっており、転職はしたいものの正社員かフリーランスかで迷っていた私にはぴったりなサービスでした。

登録したきっかけ

新卒で入社した会社の上司が転職することになった時に、どんなサービスを使っていたのか聞いたらこのサービスを教えてくれました。
それからかれこれ4~5年経つと思いますが、ずっと利用しています。

指名状況

毎月ドラフトが開催されており、参加/不参加 を選べるのですが参加した時には必ず1社以上はオファーをもらえています。
メガベンチャーからスタートアップまで色々な会社からオファーをもらえます。
オファーをもらえると、自分を必要としていることが感じられて毎回とても嬉しい気持ちになります。笑

面接で感じたこと

とはいえ面接で「俺が必要なんだろ?」みたいに上から目線で行ってしまうとうまくいきません。
面接は普通の転職で面接を受けるのと同様の心構えで行くのが吉です。
会社にもよりますが、少なからず必要としてオファーはしてくれているはずなので、普通の転職の面接よりはウェルカム感は感じます。

転職ドラフトへの改善要望

非常に魅力的なサービスで、UI/UX も満足していますが、まだまだ参加企業が少ないとは思うので、そこが今後どんどん増えていくことに多い気に期待しています。

転職ドラフトを使ったことがない方へのメッセージ

企業からのオファー数や年収で自分の市場価値がわかるので、転職を検討している人が試しに登録するのにも向いています。
給与を基準に転職をしたい人は転職ドラフトを使えば「時間をかけて内定をもらったけど年収に納得がいかない」というような時間を無駄にすることがないので非常におすすめです。
転職の際は複数のサービスを使うことがスタンダードだと思うので、そのうちの1つとして使うことを是非お勧めします。

(こちらの記事は転職ドラフト体験談投稿キャンペーンに参加しています)
https://job-draft.jp/articles/251

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1