概要
Raspberry PiとWebカメラで静止画像を1分ごとに撮影し、画像を保存し続ける手順メモ。
8時~22時の間、1分おきに YYYYmmdd-HHMMSS.jpg
という画像ファイルが出力される
前提(機材等)
- OS(Rasbian)がインストールされていること
- Raspberry Piにログイン(ターミナル操作)できること
Wi-Fi内蔵してたようだが、よくわからなかったので、実績のあったアダプタを使用した。 その他、ケーブルやディスプレイ等は適宜。
構築手順
OS環境設定
以下を参考にタイムゾーンやキーボードの設定を行う
Raspberry Piの設定【raspi-config/言語・タイムゾーン・キーボードの設定】 - Aldebaranな人のブログ
Wi-Fi設定
# wpa_passphrase [SSID] [Password]
※出力されたハッシュ値を控えておく
# cat /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
country=GB
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
ssid="[SSID]"
psk=[出力されたハッシュ値]
key_mgmt=WPA-PSK
proto=WPA2
pairwise=TKIP CCMP
group=TKIP CCMP
priority=2
}
# cat /etc/network/interfaces
# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)
# Please note that this file is written to be used with dhcpcd
# For static IP, consult /etc/dhcpcd.conf and 'man dhcpcd.conf'
# Include files from /etc/network/interfaces.d:
source-directory /etc/network/interfaces.d
auto lo
iface lo inet loopback
iface eth0 inet manual
auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp
# reboot
参考:tkamada_の日々: Raspberry PiのWiFi設定-DHCPから固定IPアドレスまで最速版
パッケージ類インストール等
# apt-get update
# apt-get upgrade
# apt-get install vim
# apt-get install chkconfig
# apt-get install fswebcam
シェルスクリプト配置
シェルスクリプト
/root/image/scan.sh
#!/bin/sh
fswebcam /root/image/`date "+%Y%m%d-%H%M%S"`.jpg
実行権限付与
# chmod u+x /root/image/scan.sh
※ fswebcamでエラーが出る場合、カメラを接続して再起動したら動いた
Cron配置
8時~22時の間、1分おきに実行する。
# crontab -l
*/1 8-22 * * * /root/image/scan.sh