前置き
自分が読めなかったもの、まわりの人が読めなかったもの、などを載せています。
ここに載せる読み方は、ネイティブな発音を示しているのではなく、あくまでこの業界における「読み方」を指します。
随時更新予定。
コメント欄に書いていただければ追加します。
※コメント、編集リクエストを頂きましたので、追記しました。
読み方がわからない言葉集
A~M
| 名称 | 読み方 | 分類 | 補足/蛇足 |
|---|---|---|---|
| Ajax | えいじゃっくす | フレームワーク/ライブラリ/手法 | |
| Angular | あんぎゅらー | フレームワーク/ライブラリ/手法 | |
| Apache | あぱっち | システム/ソフトウェア | |
| Aptana Studio | あぷたな すたじお | システム/ソフトウェア | |
| Arduino | あるどぅいーの | システム/ソフトウェア | |
| bash | ばっしゅ | システム/ソフトウェア | |
| Bulma | ぶるま | フレームワーク/ライブラリ/手法 | UIフレームワーク |
| C++ | しーぷらすぷらす | 言語/言語内の要素 | 略称は「しーぷらぷら」「しーぷら」など |
| Composite | こんぽじっと | 言語/言語内の要素 | デザインパターンの一つ |
| Docker | どっかー | システム/ソフトウェア | |
| Dolteng | どぅるてん | フレームワーク/ライブラリ/手法 | |
| ECMAScript | えくますくりぷと | 標準/規格/ガイドライン | |
| Enum | いーなむ | 言語/言語内の要素 | |
| false | ふぉーるす(ふぉるす) | 言語/言語内の要素 | |
| Git | ぎっと | システム/ソフトウェア | |
| GIF | じふ | データ形式/拡張子 | 長いこと「ぎふ」「じふ」議論がされてきたが、2015年に 開発者により明らかになった |
| GoF | ごふ | 言語/言語内の要素 | Gang of Fourの略 |
| Gradle | ぐれいどる | システム/ソフトウェア | 周りに「ぐらどる」と呼んでる人がいて こっちが恥ずかしくなった |
| Grails | ぐれいるず | フレームワーク/ライブラリ/手法 | |
| Groovy | ぐるーびー | 言語/言語内の要素 | |
| height | はいと | 言語/言語内の要素 | |
| IEEE 802.11 | あいとりぷるいー 802.11 | 標準/規格/ガイドライン | |
| i18n | いんたーなしょならいぜいしょん | 標準/規格/ガイドライン | Internationalization(国際化)の略称。 Internationalization の最初の"i"から最後の"n"まで18文字あることが由来 |
| Kotlin | ことりん | 言語/言語内の要素 | |
| Maven | めいぶ(ヴ)ん | システム/ソフトウェア | |
| MinGW | みんじーだぶりゅー | システム/ソフトウェア | |
| MSYS | えむしす | システム/ソフトウェア |
N~Z
| 名称 | 読み方 | 分類 | 補足/蛇足 |
|---|---|---|---|
| Nginx | えんじんえっくす | システム/ソフトウェア | |
| ngrok | えんぐろっく | システム/ソフトウェア | |
| Nuxt.js | なくすとじぇいえす | フレームワーク/ライブラリ/手法 | |
| ping | ぴん(ぴんぐ) | システム/ソフトウェア | |
| PMBOK | ぴんぼっく | 標準/規格/ガイドライン | |
| PostgreSQL | ぽすとぐれすきゅーえる | システム/ソフトウェア | 「ぽすぐれ」と呼ばれることが多い |
| Python | ぱいそん | 言語/言語内の要素 | |
| Qi | ちー | 標準/規格/ガイドライン | ワイヤレス給電の国際標準規格 |
| Qiita | きーた | サービス | 最初「ちーた」だと思ていた。Qiは「ちー」だし |
| Redis | れでぃす | システム/ソフトウェア | Remote dictionary serverの略 |
| SaaS | さーす | システム/ソフトウェア | 医療系用語と区別するため「さーず」とは読まない |
| Scala | すから | 言語/言語内の要素 | |
| SCSI | すかじー | システム/ソフトウェア | Small Computer System Interface |
| Seasar2 | しーさー2 | フレームワーク/ライブラリ/手法 | |
| TortoiseSVN | とーたすえすぶいえぬ | システム/ソフトウェア | TortoiseGitは「とーたすぎっと」 |
| Thymeleaf | たいむりーふ | システム/ソフトウェア | |
| WebM | うぇぶえむ | データ形式/拡張子 | Googleが開発しているオープンな動画のコンテナフォーマット。 ファイルの拡張子は「.webm」 |
| WebP | うぇっぴー | データ形式/拡張子 | Googleが開発しているオープンな静止画フォーマット。 ファイルの拡張子は「.webp」 |
| wget | だぶるげっと | システム/ソフトウェア | |
| width | うぃず(づ) | 言語/言語内の要素 | 「うぃどぅす」と読まれることもある |
| YAML | やめる(やむる) | データ形式/拡張子 | 「わいえいえむえる」だと思ってた。 一般的な拡張子は「.yml」 |
| Yeoman | よーまん | システム/ソフトウェア |