始めに
Bootstrap
のGrid system
が理解できていないため学習してみた。
単語 | 意味 |
---|---|
grid | 格子 |
恐らく、コンテンツをコンテナ
という容器に入れ、それを行列に区切られた空間に収めるという考え方なのかなと思う。シンプルでわかりやすい配置の仕方である。
まずはコードを見てみる
app
<div class="container"> <!--コンテナ(容器)-->
<div class="row">
<div class="col-sm"> <!--列の要素だがsmとは、、、?-->
One of three columns <!--左のように3列表示したい時は3つ class="col"を記載することがわかる-->
</div>
<div class="col-sm">
One of three columns
</div>
<div class="col-sm">
One of three columns
</div>
</div>
</div>
sm
とはなんなのだろうか
調べてみるとGrid options
に説明があった。
Grid options
Bootstrapではサイズの定義で em か rem 単位を使用していますが, グリッドのブレークポイントとコンテナ幅には px 単位を使用しています。
viewport の幅が px 単位なのと font size のよって変化しないためです。
ExSm<576px | Sm≥576px | Md≥768px | Lg≥992px | Exlg≥1200px | |
---|---|---|---|---|---|
最大コンテナ幅 | None (auto) | 540px | 720px | 960px | 1140px |
Class prefix | .col- | .col-sm- | .col-md- | .col-lg- | .col-xl- |
単語 | 意味 |
---|---|
Extra | 特別な |
つまり、恐らくcol-sm
の大きさは576px
<col-sm
<768px
の範囲内であり、
どうやらコンテナ(容器)の幅の大きさ
を表しているらしい