LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

MySQL操作で使う基本コマンド

Posted at

MySQLの基本コマンド

rootユーザーでのログイン

下記コマンド入力後にパスワード入力を求められるため、入力しEnter
※ただしパスワードは入力しても文字数すら表示されないため、気をつけて入力する

rootユーザーでのログイン(パスワード有)
mysql -u root -p

ログアウト

ログアウト
exit

データベースに対する操作

データベース一覧表示

データベース一覧表示
show databases;

データベースの作成

「testdb」というデータベース名のデータベースを作成する

データベースの作成
create database testdb;

作成されたかどうかの確認は「データベース一覧表示」コマンド

使用するデータベースを選択する

「testdb」というデーターベースを使用する

使用するデータベースを選択する
use testdb;

テーブルに対する操作

テーブル一覧表示

デフォルトで作成されているテーブルは存在しないため、0件表示になる
※エラーにはならない

テーブル一覧表示
show tables;

テーブルの作成

  1. 「testtb」というテーブルを作成する。

  2. テーブルには数字型の「id」と文字列型の「name」という列(カラム)を持たせる。
    数字型は特殊な使い方をしない場合は、int型を使用する。
    文字列型はvarchar型char型の2種類があるが、char型の場合は文字数が固定となり、追加した値の文字数が少ない場合には空白で文字うめをした状態でデータが格納される。使用用途によって使い分ける。また、varchar型の後ろの数字はバイト数を表す、日本語の場合は1文字あたり3byteになるため、その点を考慮して余裕を持たせて設定する。

  3. 「not null」を設定し、「name」と「subtesttb_id」を必須項目に設定。
      ※主キーの「id」はprimary keyに設定した時点で「必須項目」となっているため設定不要

  4. idを主キーを設定。subtesttb_idを外部キーに設定(参照先はsubtesttbテーブルのid列)。
      ※subtesttbテーブルを作成してから実行しないと、エラーになります。

テーブルの作成
create table testtb(
  id int primary key,
  name varchar(40) not null,
  subtesttb_id int not null,
  foreign key (subtesttb_id) references subtesttb (id)
);

作成されたかどうかの確認は、「テーブル一覧表示」コマンド

テーブル設定情報の確認

testtbテーブルの設定情報を見ることができます。

テーブルの設定情報の確認
show columns from testtb;

テーブル内の要素に対する操作

テーブル内のデータ一覧表示

testtbテーブル内のデーター一覧表示をします。

テーブル内の要素の取得
select * from testtb;

テーブルに要素を追加

testtbテーブルに下記要素を追加します

id:1
name:taro
subtesttb_id:1

テーブルに要素の追加
insert into testtb(
  id,
  name,
  subtesttb_id
) values (
  1,
  'taro',
  1
);

追加できたかどうかの確認は「テーブル内のデータ一覧表示」コマンド

テーブル内の要素の更新

testtbテーブルの下記要素を更新します。
※要素をwhereで指定しない場合、テーブル内の全件更新になるので注意

id:1
name:taro→jiro
subtesttb_id:1

テーブル内の要素の更新
update
  testtb
set
  name = 'jiro'
where
  id = 1;

更新できたかどうかの確認は「テーブル内のデータ一覧表示」コマンド

テーブル内の要素の削除

testtbテーブルの下記要素を削除します。
※要素をwhereで指定しない場合、テーブル内の全件削除になるので注意

id:1
name:jiro
subtesttb_id:1

テーブル内の要素の削除
delete from
  testtb
where
  id = 1;

削除できたかどうかの確認は「テーブル内のデータ一覧表示」コマンド

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1