2月8日の v3.0 アップデートで App Link なる機能が追加されました。
App Link (Universal Link)
[リリース] アップデートのお知らせ (2月8日)
iOS または android 版 LINE WORKS アプリを操作できるようです。
他の API と違い、認証等は必要なく、ただリンクをクリックするだけで使用できますし、QRコードにもできるので便利ですね!
せっかくなので、全部作ってみました!(*‘∀‘)ノ
そのままどこかにコピペすれば使えるのでご自由にどーぞー。
App Link (Universal Link)
LINE WORKS アプリを起動する
LINE WORKS アプリを起動する
https://line.worksmobile.com/default?version=18
カレンダーを起動する
カレンダーを起動する
https://line.worksmobile.com/calendar?version=18
アドレス帳を起動する
アドレス帳を起動する
https://line.worksmobile.com/contact?version=18
Drive を起動する
Drive を起動する
https://line.worksmobile.com/drive?version=18
ホームを起動する
ホームを起動する
https://line.worksmobile.com/home?version=18
メールを起動する
メールを起動する
https://line.worksmobile.com/mail?version=18
トークを起動する
トークを起動する
https://line.worksmobile.com/message?version=18
その他メニューを起動する
その他メニューを起動する
https://line.worksmobile.com/more?version=18
トークでメッセージを送信する
メッセージを送信するには、メッセージ内容と送信先の accountId を指定する必要があります。
https://line.worksmobile.com/message/send?version=18&message=hogehoge&emailList=sample@accountId
メッセージ内容は message
で指定。例だと hogehoge
のところ。
送信先は emailList
で指定。例だと emailList
のところ。
LINE ユーザとか外部ユーザへのメッセージは worksAtResourceIdList
で指定。xxxxx
のところ。
https://line.worksmobile.com/message/send?version=18&message=hogehoge&worksAtResourceIdList=xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxx
カレンダーで予定を作成する
カレンダーで予定を作成する
https://line.worksmobile.com/calendar/event/write?version=18
上の App Link は空の予定を作成しますが、各パラメータを指定することで内容を予め入れておくこともできます。
カレンダーで内容入りの予定を作成する
https://line.worksmobile.com/calendar/event/write?version=18&?content=kunihiros%20%E3%81%AE%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5&scheduletype=2&startdate=20211123&memo=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%A5%BD%E7%89%A9
情報量が多いと QR コードも複雑になりますね…
日本語などのダブルバイトは URL Encoding する必要がありますのでご注意を。
content
:予定のタイトルを入れます。
scheduletype
:終日予定なら 2
、時間が決まってる予定なら 3
を入れます。
startdate
:日付および時刻を入れます。フォーマットは以下の通り
- 終日予定:
yyyy-MM-dd
- 時刻予定:
yyyy-MM-ddTHH:mm:ss
memo
:予定の詳細を入れます。
今のところ、App Link でやれることはこれで全部みたいですね!
これからどんどん追加されていくのでしょうか?
楽しみですね~(*‘∀‘)
おわりに
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
新機能ってちょっと胸が踊りますよね♪
すぐいじりたくなる派なんですが、なかなか時間を作れないのが悲しいところです('Д')
実はさっきまで LINE WORKS DAY 見てたんですが、面白かったですね~。
オンラインでやっていただけると私のようなものでも気軽に見れて嬉しいです。
来年も、是非!(*‘∀‘)
あ、見逃した人はアーカイブもあるらしいですよ|д゚)
Flexible Template という新機能もあるみたいなので、使ってみてまた記事を書きたいと思います!
ではまた!(^^)/
参考にさせていただきましたm(_ _)m
LINE WORKS URL Scheme の URL 生成ツールを作ってみた
QRコード[二次元バーコード]作成 【無料】
LINE WORKS Developers