5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Power Apps Portals で詳細フォームを公開する

Posted at

こんにちは。日本マイクロソフトの向井です。

今回はPower Apps Portals で作成した詳細フォームを公開する手順を紹介します。

この記事では作成済みの詳細フォームに対して
①該当のテーブルのテーブルアクセス許可を作成し
②公開先のWebロールにテーブルアクセス許可を付与し、
③ポータルに詳細フォームを埋め込む
方法を紹介します。

詳細フォームの作成方法については以下の記事を参考にしてください。
Power Apps Portals で詳細フォームを作成する

1. 該当テーブルのテーブルアクセス許可を作成する

ポータル管理アプリを開き、左のメニューからテーブルのアクセス許可を選択し、新規をクリックします。
image.png

以下を参考に設定を行います。

名前:任意の名前
テーブル名:作成したフォームで使用しているテーブル
Webサイト:フォームを公開したい作成済みのWebページ
アクセスの種類:こちらのDocsを参考に相応しいものを選択

Privileges:このフォームに対してユーザーに与えたい権限を選択
image.png

保存をして閉じるを選択します。

2. 作成したテーブルアクセス許可をWebロールに付与する

左のメニューからWebロールを選択し、該当のWebロールを選択または新規作成してください。
Webロールを選択するときは正しいWebサイトのWebロールであるか確認してください。
WebロールについてはこちらのDocsを参考にしてください。

image.png

関連>テーブルのアクセス許可を選択します。
image.png

既存のテーブルのアクセス許可をクリックし、先ほど1. で作成したテーブルアクセス許可を追加します。
image.png

3. ポータルに詳細フォームを埋め込む

ポータルスタジオを起動し、詳細フォームを埋め込みたいページに移動します。
フォームを埋め込みたい場所を選択し、右下にある>マークをクリックしてソースコードエディタを開きます。
image.png

3行目の末尾の

の前に、以下のように入力します。
{% webform name: '作成した詳細フォームの名前' %}
入力後、保存をクリックします。 ![image.png](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/1004488/1d74a663-a89c-b70b-3afe-42a49fd41da4.png)

最後に同期の構成をクリックして完了です。
image.png

4. 動作の確認

詳細フォームが表示されていることが確認できます。
image.png

こちらの記事で紹介した通り、詳細フォームでは条件分岐や複数のテーブルにまたがる入力を作成することができます。
image.png

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?