こんにちは。
日本マイクロソフトの向井です。
今回はViva Salesをテナントで使用できるようにインストール、セットアップする方法をご紹介します。
0. Viva Salesとは
Dynamics 365 やSalesforce などのCRM 内のデータをTeams や Outlook 内で確認共有できる機能です。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
Microsoft Viva Sales
Viva Sales アドインを展開してインストールするには、Microsoft 365 管理者である必要があります。
1. Microsoft 365 管理センターから Microsoft Viva セールスをインストールする
Microsoft 管理センターにサインインします。
左側のウィンドウから、設定 > 統合 アプリ を選択します。
右上の検索ボックスから Viva Sales を検索します。
まずは、Viva Sales for Microsoft Outlook をインストールします。
今すぐ入手する を選択します。
同様にして、 Viva Sales for Microsoft Teams もインストールできます。
これ以降の操作はOutlookの時と同様なので割愛します。
2. Teams に Microsoft Viva セールスをインストールしてピン留めする
Teams に Viva Sales をインストールするためにはこちらの手順を行います。
Teams 管理センターにアクセスします。
左のメニューから、 Teams apps > Setup policies を選択します。
Manage Policies タブの +Add をクリックします。
Add a name for your app setup policy にポリシーの名前を入力します。
今回はViva Sales と入力しました。
User pinning が オンになっていることを確認します。
オンになっているとアプリをピン止めできます。
Installed apps の欄の Ass apps を選択します。
検索ボックスからViva Sales を検索して追加します。
Addをクリックします。
これでViva Sales アプリをインストールすることができました。
次に、Teams にViva Salesアプリをピン止めします。
pinned apps の欄の +Add apps をクリックします。
検索ボックスからViva Sales を検索し、追加します。
Addをクリックします。
Microsoft Teams アプリを開きます。
左の…をクリックし、Viva Sales を検索し、選択します。
3. Viva Sales とCRMを接続する
- までの作業をした後、しばらくするとViva Salesが使えるようになります。
(使えるようになるまで、丸1日くらい見ておいた方がいいようです。)
まず、Outlookを開きます。
メールを開き、…からViva Salesを選択します。
Sign in to get started をクリックします。
Dynamics 365 か、Salesforce に接続できます。
今回はDynamics 365 に接続します。
接続したいDynamicsの環境を選択して、Get started をクリックします。
まとめ
2022年8月現在ではプレビューで、
Outlookから相手(取引先)の情報を確認したり、Teamsで取引先の情報を同僚に共有したりすることができます。
今後さらにいろいろなことができるようになるようなので、今後のアップデートにも期待したいと思います!