Dockerとやらを使いたくなった自分。
そして!2020年3月2日windows10 homeユーザー(つまり私)でも非正式運用版ですがDocker Desktopが使えるようになったらしい。(今まではDocker Toolbox、Docker公式ページにはレガシーと記載。挫けない)
そのための条件は、
- WSL2をパソコンに導入していること
なんやそれはってところから、
Docker Desktop for Windows Edgeダウンロードまでしてみたざっと備忘録
WSLの設定
WSL2の前にまずWSL自体の設定をしておこう。
※ちなみにWSL(Windows Subsystem for Linux)を設定することでWindowsでLinuxを使えるようになるらしい
PowerShellを管理者として開いて
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName VirtualMachinePlatform
で再起動
※ちなみにコントロールパネルからも設定できるらしい
こちらの記事の[WSLと仮想化機能の有効化]を参考
再起動後WSLが有効になったか確認してみよ
Get-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName Microsoft-Windows-Subsystem-Linux

ディストリビューション選び
Microsofe Storeでwslで検索
私は意味もなくUbuntu18.04LTSにしました(違いはわからん)
インストール完了したらUbuntuのターミナルから、ユーザ名とパスワード設定**(忘れちゃだめよ)**
WSL2へアップデート
MicrosoftのWSL2のインストラクションページ
にもあるように
WSL 2 is only available in Windows 10 builds 18917 or higher
WSL2をゲットするには、OSビルドなるものをが18917以上でなくてはだめであります。
今の自分のOSビルドの確認
winver
足りない😢
そこでWindows Insider Program(多分Microsoftの発展に協力する系?特に支障なし)となるものに登録すればこれを18917以上にできます。
PCの設定→更新とセキリュティ→左の一番下Windows Insider Programでスローかファストを登録(自分はスローですがDocker使えてます)
その後ひたすらWindows Updateをしましょう(長かった…)
その後また
winver
https://wslstorestorage.blob.core.windows.net/wslblob/wsl_update_x64.msi
ここでWSL→WSL2へをアップデート
Ubuntu18.04LTSのVERSIONを2にする
>wsl -l -v
でubutuのバージョンを見てみると1のままです。
これ2にします。
wsl --set-version Ubuntu-18.04 2
確認~
>wsl -l -v
NAME STATE VERSION
Ubuntu-18.04 Stopped 2
よしこれでWSL2導入まで完了ー次はDockerインストールじゃー
その前にUbuntuを最新版にしておこう
sudo apt update -y && sudo apt dist-upgrade -y
Dockerをゲット
Docker Desktop for Windows Edge Release notes
Windows 10 Home users can now use Docker Desktop through the experimental WSL 2 support.
ここにも記載があります、知ってるよDockerくん
↑のサイトのDocker Desktop Community 2.2.2.0のDownloadボタンからダウンロードしよう
終わったらなぜかデスクトップにあるDockerアイコンをクリックしても何の反応もないので、
この下のナンチャラバーからクジラマークをクリック
settings→ResoucesからUbuntu18.04のスライドバーを有効にする
docker ps
こんな画面が出たらdocker コマンド効いてる=Welcome Docker Worldってことかしら
以上です!おつかれちゃんでした
余談
今のところDockerの起動具合は半々ぐらいで、たまに起動せずー再起動してみたら起動したって感じ。学習用だから無問題
あーDocker詳しくなりターいターイ
Ubuntuの日本語設定
sudo apt install locales
sudo apt install -y language-pack-ja
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8
man(マニュアル)日本語版導入
sudo apt install -y man manpages-ja manpages-ja-dev