#はじめに
以下のサイトから抜粋したメモ書きです。
詳細が知りたい場合は、下記サイトを参考にして下さい。
[参考サイト1]
(https://wonderwall.hatenablog.com/entry/2015/08/07/211122)
awesome_pointも解説されています。
[参考サイト2]
(https://ruby-rails.hatenadiary.com/entry/20141024/1414081224)
pryの概要からコマンド、さらにはgemのデバック機能まで解説されています。
[参考サイト3]
(https://qiita.com/AknYk416/items/6f0bec58712edaf4940e)
pry-byebugの使用方法が解説されています。
##【インストール手順】
1.project作成
2.Gemfile編集(下記)
3.Bundlerでgemをインストール
```4.Pryではルートディレクトリに.pryrcを作成
# Hirb
```ruby:Gemfile
【追記】
group :development, :test do
gem ‘hirb’ # モデルの出力結果を表形式で表示するGem
gem ‘hirb-unicode’ # 日本語などマルチバイト文字の出力時の出力結果のずれに対応
有効化
irb(main):> Hirb.enable
pry
【追記】
group :development, :test do
gem 'pry-rails' # rails console(もしくは、rails c)でirbの代わりにpryを使われる
gem 'pry-doc' # methodを表示
gem 'pry-byebug' # デバッグを実施(Ruby 2.0以降で動作する)
gem 'pry-stack_explorer' # スタックをたどれる
4.Pryではルートディレクトリ(GemfileがあるDir)に.pryrcを作成
rails consoleにPryを使用している場合、このままでは起動時にHirbが有効にならないため.pryrcに下記設定(PryのWiki参照)
begin
require 'hirb'
rescue LoadError
# Missing goodies, bummer
end
if defined? Hirb
# Slightly dirty hack to fully support in-session Hirb.disable/enable toggling
Hirb::View.instance_eval do
def enable_output_method
@output_method = true
@old_print = Pry.config.print
Pry.config.print = proc do |*args|
Hirb::View.view_or_page_output(args[1]) || @old_print.call(*args)
end
end
def disable_output_method
Pry.config.print = @old_print
@output_method = nil
end
end
Hirb.enable
end
Hirb.enableが書いてあるから有効化されてる。
##Pryのコマンド
find-route See which urls match a given controller.
recognize-path See which route matches a url.
show-middleware Show all middleware (that rails knows about).
show-model Show the given model.
show-models Show all models.
show-routes Show all routes in match order.
困ったらhelpコマンド
pry(main):> help
エイリアス
if defined?(PryByebug)
Pry.commands.alias_command 's', 'step'
Pry.commands.alias_command 'n', 'next'
Pry.commands.alias_command 'f', 'finish'
Pry.commands.alias_command 'c', 'continue'
end