1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HTMLの基本

Posted at

基本構造

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>ページのタイトル</title>
</head>
<body>

</body>
</html>

メタデータ部 表示されない部分

・ファイルの文字コード
 文字に対して番号が割り振られており、
 異なる文字コードでファイルを開くと文字化けが発生する。
 HTML、CSSでサイトを作る際はUTE-8で作る決まりになっている。

・Webページタイトル
・CSSファイルのリンク

<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>ページのタイトル</title>
</head>

コンテンツ部 表示される部分

<body>

</body>

コメントの書き方

<!-- -->

要素の追加

</head>
<body>
    <header>

    </header>

    <h1>大見出し</h1>

    <main>
    
        <p>段落</p>

        <div>        
            <h2>中見出し</h2>
            <ul>
                <li></li>
                <li></li>
            </ul>
        </div>

        <div>
            <h2>中見出し</h2>
            
            <table>
                <tr>
                    <th>見出しセル</th>
                    <tb>通常セル</tb>
                </tr>
                <tr>
                    <th>見出しセル</th>
                    <tb>通常セル</tb>
                </tr>
            </table>
            
        </div>
        
    </main>

    <footer>
    
    </footer>
</body>
</html>

段落

テキスト、テキストを装飾するタグ、リンク、画像のみ含めることができる。

<p></p>

・テキストが横に1行で表示され見にくいとき
 ファイルタブ→ユーザー設定→設定→
 Editor:Word Wrapをonでテキストが折り返して表示される

箇条書き(番号なしリスト)

<ul>と<li>はセットで使用する。

    <ul>
        <li>あいうえお</li>
        <li>かきくけこ</li>
        <li>さしすせそ</li>
    </ul>
・あいうえお
・かきくけこ
・さしすせそ

テーブルの作成

<table>:親要素、テーブル1行ごとのセル数は同じにする必要がある
<tr>:テーブルの1行を指す
<th>:見出しセル、セル幅に対して中央揃えになる
<tb>:通常セル

            <table>
                <tr>
                    <th>住所</th>
                    <tb>あいうえお県かきくけこ市</tb>
                </tr>
                <tr>
                    <th>営業時間</th>
                    <tb>10:00-18:00</tb>
                </tr>
            </table>
住所   あいうえお県かきくけこ市
営業時間 10:00-18:00

グループ化タグ

ヘッダータグ

<header></header>

フッタータグ

<footer></footer>

例:コピーライトのテキスト表示
&;を使用して文字実体参照(HTMLにかけない文字、入力しずらい文字)を使用できる。

    <footer>
        <p>&copy; あいうえお</p>
    </footer>
©あいうえお

メインタグ

ページの中心となる内容をまとめる。原則1回のみ使用できる。

<main></main>

汎用ブロック

意味を持たないタグ。要素をまとめ、CSSをうまく適用するために使用する。

<div></div>

ナビゲーションタグ

主要なページへのリンクを集めたナビゲーションをまとめる。

<nav></nav>

例:ヘッダータグ内で主要なページに飛ぶリンクを集めて表示

    <header>
        <nav>
            <ul>
                <li>ホーム</li>
                <li>新着情報</li>
                <li>お問い合わせ</li>
            </ul>
        </nav>
    </header>
・ホーム
・新着情報
・お問い合わせ

汎用セクションタグ

<div>タグより意味合いを持たせたいときに使用する。

<section></section>

アサイドタグ

広告やコメント欄など本題とは少し離れるコンテンツをまとめる。

<aside></aside>

アーティクルタグ

1つの話題に関する見出しとテキストをまとめる。

<article></article>

参考書籍

こちらを参考に自分用にまとめさせていただきました。
画像が多くとても分かりやすいのでおすすめです。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?