3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

OpenComm by ShokzでZoomするときに自動ミュートされてしまう問題の解決方法

Posted at

Zoomミーティングをするのに、OpenComm by Shokzを愛用してます。
image.png

OpenCommには、ヘッドセット内でミュートする機能がついています。
が、Zoom中に発言しようとすると、すぐにミュートされる症状が発症して苦労していました。。。
(ミュートされた後は、+と−の音量ボタンを同時長押しすると解除されます)

Zoomの「マイク音量を自動調整します」が原因

Zoomの設定画面から、オーディオを選択すると、「マイク音量を自動調整します」のチェックボックスがあります。

スクリーンショット 2022-09-08 13.43.27.png

このチェックボックスがオンになっていると、喋り始めた瞬間に入力音量が小さくなっていくのが確認できます。
入力音量が小さくなると、OpenCommで自動ミュートされる仕様のようです。

解決策

「マイク音量を自動調整します」チェックボックスをオフにします。
そして、入力音量を2メモリ以上にしておきます。

自分の場合は、これで解決しました。
同じようにOpenCommで苦労している方たちの役に立ちますように・・・

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?