参考文献 Optitrack wiki
https://v22.wiki.optitrack.com/index.php?title=OptiTrack_Unity_Plugin
IBUKI blog
http://studioibuki.blogspot.com/2019/08/optitrackunity.html
どうして記事にまとめるのか
VRMをOptitrackで使うのは難しいと聞いていたけれど、意外とそうでもなかったので、忘れないうちにメモ
とりあえず、動けばいいという人向け
使用するもの
motive
Unity
VRMモデル
UniVRM
手順
0.motiveセットアップ
Skeleton CoordinatesをLocalにする。
Bone Naming Conventionをmotive
1.ファイヤーウォールを叩き切る。
2.Unityを立ち上げる。
3.UniVRMをimportして、モデルデータを読み込む。
4.適当なGame objectを作り、そのGame objectの中にモデルデータを入れます。
Game object
L モデルデータ
以上の並びになっているはずです。
5.Game objectにOptitrackStreamingClient、モデルデータにOptitrackSkeletonAnimatorをアタッチする。
6.OptitrackStreamingClientのlocal addressとServer AddressにMotivePCのIPアドレスを書き込む。
7.OptitrackSkeletonAnimatorのSkeleton aseet nameにMotiveで付けたスケルトンの名前を入れる。
Destination Avatarのところにモデルの.Avatarを入れる。
8.元々モデルについてたアニメーションをオフにする。
9.Unity 再生