現時点(2021年12月)で、M1 Macで機械学習用のPython環境構築は、Miniforgeを使うのが一番の簡単なので手順をメモしました。
Homebrewをインストール
こちらから指示に従ってHomebrewをインストール。
Miniforgeをインストール
Miniforgeをインストール。Miniforgeのパッケージ管理システムである「conda」を使えるようにします。
# Miniforgeをダウンロード
% wget https://github.com/conda-forge/miniforge/releases/latest/download/Miniforge3-MacOSX-arm64.sh
# インストール
% bash ./Miniforge3-MacOSX-arm64.sh
# ここでいっぱいEnterキーを押して、"yes"をタイプしてEnterキー
# Miniforgeのcondaを起動
% source ~/miniforge3/bin/activate
Tensorflowをインストール
機械学習で使ういろいろなものをここでインストールします。まずは、mlという環境を作ります。
% conda create -name ml python=3.9
% conda activate ml
最初に、Tensorflowをインストールします。
% conda install -c apple tensorflow-deps -y
% python -m pip install tensorflow-macos
% python -m pip install tensorflow-metal
うまくいけば、以下のプログラムを実行すると、バージョン情報が表示されます。
test-tf.py
import tensorflow as tf
print(tf.__version__)
Transformer をインストール
次に、自然言語処理に役立つ Transformer をインストールします。
% conda install -c huggingface transformers -y
その他、機械学習でよく使うパッケージをインストールします。
% conda install -c conda-forge scikit-learn -y
% conda install -c conda-forge pandas -y
% conda install -c conda-forge jupyterlab -y
% conda install -c pytorch pytorch torchvision -y
うまくうけば、以下のプログラムが動きます。
test-transformers.py
import transformers as tr
print(tr.__version__)
音声関連のライブラリ
その他必要に応じてインストール。
諸々の機械学習関連のライブラリのコンパイル環境など。
% conda install numpy decorator attrs cython
% conda install llvmdev
% conda install cmake
% conda install tornado psutil xgboost cloudpickle pytest
% conda install -c conda-forge librosa -y
Condaの使い方
ターミナルを立ち上げたあと、以下のようにして、condaの環境を開始します。
% source ~/miniforge3/bin/activate
% conda activate ml
環境一覧の確認:
% conda env list
Jupyter notebookを起動する場合、以下のコマンドを実行します。
% jupyter notebook
二度目移行の始め方
一度設定してしまえば、後は、以下のようにしてminiforgeのconda環境を始めます。
# Miniforgeのcondaを起動
% source ~/miniforge3/bin/activate
% conda activate ml
参考
- Apple-M1-BERT
- From Zero to Transformers on Apple M1 Chip
- 【M1 Pro/Max対応】M1 Mac環境構築ベストプラクティス
-
HuggingFaceのwav2vecで音声認識をしてみる
- 信号処理とか音楽の分析に大活躍しそうなlibrosa
- M1搭載MacにおけるPytorchのインストール ... 既にpipでPytoarchインストールできるようになったけど、まだ諸々の問題がある