LoginSignup
2
6

More than 5 years have passed since last update.

二等辺三角形の慣性モーメント

Last updated at Posted at 2016-07-31

二等辺三角形の薄い板の 慣性モーメント を計算してみました。
二等辺三角形の底辺の長さを $a$, 高さを $h$, 面密度は $\sigma$ で一定とします。

tri01.png

二等辺三角形の重心 G を原点とします。
$x,y,z$ 軸まわりの各慣性モーメントは、

$$
I_{x} = \int_{三角形} \sigma y^2 dxdy \\
I_{y} = \int_{三角形} \sigma x^2 dxdy \\
I_{z} = \int_{三角形} \sigma (x^2+y^2) dxdy
$$

ここでは以下の慣性モーメントの性質を使って、積分せずに計算してみます。
(もちろんこれらの性質は、上の積分を用いた定義から得られます)

性質1:重心を通らない軸のまわりの慣性モーメント

物体の重心を通る軸まわりの慣性モーメントを $I_G$、全質量を $M$ とすると、その軸を距離 $R$ だけ平行移動した軸まわりの慣性モーメント $I_R$ は以下になる。

$$ I_{R} = M R^2 + I_{G} $$

すなわち、自転せずに全質量 $M$ が回転するときの慣性モーメントと、重心まわりに自転するときの慣性モーメントの和になる。

tri02.png

性質2:相似な物体の慣性モーメント

均質な物体のサイズを $\alpha$ 倍した物体の重心まわりの慣性モーメントは、元の $\alpha^{5}$ 倍になる。
(ただし今の場合厚さ=0 としているので、$\alpha^{4}$ 倍になる)

計算

各辺の中点を結んで、以下のように4つの相似な三角形に分割します。
これらは全体を 1/2 に縮小したものになっています。

tri03.png

各小三角形の重心の座標は

$$
G=(0,0),\ G_1=(0,h/3),\ G_2=(-a/4,-h/6),\ G_3=(a/4,-h/6)
$$

まず $I_z$ を求めてみる。
小さい三角形は元の 1/2 倍なのでその重心まわりの慣性モーメントは $I_z / 2^4$, 面積は元の 1/4 なので質量は $\sigma ah/8$。従って

$$
I_z = (\frac{\sigma ah}{8} \times \overline{GG}^2 + \frac{I_z}{16} )
+ (\frac{\sigma ah}{8} \times \overline{GG_1}^2 + \frac{I_z}{16} )\\
+ 2 \times (\frac{\sigma ah}{8} \times \overline{GG_2}^2 + \frac{I_z}{16} ) \\
$$

同様に

$$
I_x = (\frac{\sigma ah}{8} \times 0^2 + \frac{I_x}{16})
+ (\frac{\sigma ah}{8} \times (h/3)^2 + \frac{I_x}{16} )\\
+ 2 \times (\frac{\sigma ah}{8} \times (h/6)^2 + \frac{I_x}{16} ) \\
I_y = 2 \times (\frac{\sigma ah}{8} \times 0^2 + \frac{I_y}{16})
+ 2 \times (\frac{\sigma ah}{8} \times (a/4)^2 + \frac{I_y}{16} ) \\
$$

全体の質量 $M = \sigma ah/2$ なので、これらより以下が得られる。

$$
I_x = \frac{\sigma a h^3}{36} = \frac{M h^2}{18} \\
I_y = \frac{\sigma a^3 h}{48} = \frac{M a^2}{24} \\
I_z = \sigma ah (\frac{a^2}{48} + \frac{h^2}{36})
= M (\frac{a^2}{24} + \frac{h^2}{18})
$$

なお $I_z = I_x + I_y$ から計算してもよい。

特に正三角形の場合は $h=\sqrt{3}a/2$ だから以下となる。

$$
I_x = I_y = \frac{\sqrt{3} \sigma a^4}{96}
= \frac{\sqrt{3}M a^2}{48} \\
I_z = 2 I_x
$$

正三角形さらに一般の正多角形の場合、重心を通る面内の任意の軸は主軸となり、そのまわりの慣性モーメントは等しい。

厚さを考慮した場合

上では厚さ=0 としたが、厚さを b、密度を $\rho$ とすると、同様に計算して以下になる。

$$
I_x = \rho abh (\frac{h^2}{36} + \frac{b^2}{24}) = M (\frac{h^2}{18} + \frac{b^2}{12})\\
I_y = \rho abh (\frac{a^2}{48} + \frac{b^2}{24}) = M (\frac{a^2}{24} + \frac{b^2}{12})\\
I_z = \rho abh(\frac{a^2}{48}+\frac{h^2}{36}) = M (\frac{a^2}{24}+\frac{h^2}{18})
$$

$a^2,h^2,b^2$ の係数の分母の比が $4:3:2$ となるようである。

なおチェックのため、sage君に積分を計算してもらった

trimoment.sagews
from sage.symbolic.integration.integral import definite_integral

var('x,y,z, a,h,b')

def trimom(name, func, a, h, b):
    iz = definite_integral(func,z,-b/2,b/2, hold=True)
    iy = definite_integral(iz, y, -h/3, -2*h*x/a+2*h/3, hold=True)
    ix = 2* definite_integral(iy, x, 0, a/2, hold=True)
    show(name, "=", ix, "=" , ix.simplify().expand())
    return ix

Ix = trimom("Ix", (y^2+z^2), a, h, b)
Iy = trimom("Iy", (x^2+z^2), a, h, b)
Iz = trimom("Iz", (x^2+y^2), a, h, b)

実行結果
trisage.png

2
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
6