1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Google Apps ScriptAdvent Calendar 2020

Day 22

メールをSpreadSheetに記録するだけ

Last updated at Posted at 2020-12-21

GASアドベントカレンダー
https://qiita.com/advent-calendar/2020/google-apps-script
に参加しています。
いい記事ばっかりなので他も見てね。

#概要
超初心者向けです。
メールをSpreadSheetに記録するだけのGASです。

ついでにそれを関数使って一覧表にするシート
の解説もしています。

#作ったもの
複数人のメルマガが
毎日出せているかをチェックする
GoogleSpreadSheet

イメージ:
スクリーンショット 2020-12-13 22.10.29.png

・5分おきにメールチェック
・メルマガ出せていたら◯印をつける
・誰がどのくらい出せているかを見える化
・GASでやってることはメールをSpreadSheetに記録するだけ

#仕組み

イメージ
メルマガマラソン仕組みイメージ-fs8.png

##ソース:メールをSpreadSheetに記録するだけ


const DATE = 0;
const FROM = 1;
const SUBJ = 2;
const BODY = 3;
const LINK = 3;
  

/** メイン処理 5分おきトリガー入れておく*/
function doMailCheckAndRecord() {
  
  Logger.log('doMailCheckAndRecord started.');

  //(送信元)メールアドレス配列を取得
  var sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('登録');
  var last = sheet.getLastRow();
  var values = sheet.getRange(2,2,last).getValues(); 
  
  var mailAddressList = [];
  for(var i=0; i<last; i++){
    if(values[i][0] != ''){
      mailAddressList.push(values[i][0]);
    }
  }
  //Logger.log(mailAddressList);
  
  
  //Gmail検索条件 未読で1日以内のもの 迷惑メールにいっちゃったやつも拾う
  var query = 'is:unread newer_than:1d in:anywhere'
  var myThreads = GmailApp.search(query,0,30);
  var myMessages = GmailApp.getMessagesForThreads(myThreads);

  //書き出し用データを用意する
  var valMsgs = [];
  for(var i=0; i<myMessages.length; i++){
    var myMsgLen = myMessages[i].length;
    for(var j=0; j<myMsgLen; j++){
      valMsgs[i] = [];
      valMsgs[i][DATE] = myMessages[i][j].getDate();
      valMsgs[i][FROM] = myMessages[i][j].getFrom();
      valMsgs[i][SUBJ] = myMessages[i][j].getSubject();
      //valMsgs[i][BODY] = myMessages[i][j].getPlainBody();
      //valMsgs[i][LINK] = myThreads[i].getPermalink();
    }
  }
  
  var len = valMsgs.length;  
  //Logger.log('メール件数:' + len);

  var outputs = [];

  var outCount = 0
  //出力用シートに書き込む
  for(var i in mailAddressList){
    var ad = mailAddressList[i];
    outputIfContains(ad, valMsgs, outputs);
    outCount+=1;
  }
  
  if(outputs.length == 0){
    //Logger.log('Main 0件');
    return;
  }
  
  
  //シートに書き出す
  var recordSheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('Main');
  var lastRow = recordSheet.getLastRow();
  var range = recordSheet.getRange(lastRow+1, 1, outputs.length, outputs[0].length);
  range.setValues(outputs);

  SpreadsheetApp.flush();
  
  //シートに書き出したGmail既読にする
  for(var i in myThreads){
    myThreads[i].markRead();
  }
  
  Logger.log('レコード数:' + outputs.length);
  Logger.log('doMailCheckAndRecord ended.');
}

/** 受信メールにリストのメアドがあれば出力 */
function outputIfContains(ad, valMsgs, outputs){
  var today = new Date();
  
  for(var i=0; i<valMsgs.length; i++){
    if (valMsgs[i][FROM].indexOf(ad) != -1){
      
      var out = [];
      out.push(valMsgs[i][DATE]);
      out.push(ad);
      out.push(valMsgs[i][SUBJ]);
      outputs.push(out);
      return;
    }
  }
}

コピペベースで2時間で作ったもの。
ちょっと汚いけどご愛嬌。

##出力

スクリーンショット 2020-12-21 9.46.38.png

A列が受信時刻
B列が送信元アドレス
C列がメルマガタイトル
D列は本文頭100文字いれようとしたけど、今回は使わず。

##出力用シートを一覧表にするシート

スクリーンショット 2020-12-21 9.50.08.png

B3セルに

=IF( COUNTIFS(Main!$A:$A,">="&B$1,  Main!$A:$A,"<="&B$1+1,  Main!$B:$B,"="&'登録'!$B2)>0,"○","")

って関数いれて、オートフィルで埋めてます。

誰が何日に出せたかを
COUNTIFSで抽出し、1件以上来ていたら◯をつけます。

(◯を緑にするのは条件付き書式です)

(他の人にシート壊されたくないので
 IMPORTRANGE で別ファイルに一覧表だけ転載してます。表示遅いけど)

#感想

GASは普段触らないので
コピペベースで作りましたが、
けっこう動いちゃうのですごいです。

SpreadSheetと組み合わせるなら
最強の手軽さなのでは?

自分がメルマガ毎日出すのサボっちゃうので
見える化するツールを作り、
友人もサボりがちだったので招待しました。

そして、このシートを作ってから

ぼくも友人も

あれだけサボりがちだったメルマガを
なんと2週間連続で出せています!

えらい!

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?