構造化データ
AMP(accelerated mobile pages)をリッチカードとして表示するためには、構造化データが必要なので投稿いたします。
構造化データとは
サイト内の情報を、クローラが収集・解釈できるように、htmlに追記する補足情報
昨今、AMPの登場とSEOの観点から、重要視されている。
ボキャブラリ
構造化データの規格のこと
- schema.org(Google推奨)
- openGraph(SNSで多用)
この二つが代表的。
シンタックス
構造化データの記述方法のこと
ツールなら
- データハイライター
- 構造化データマークアップ
自分で書くなら
- microData
- JSON-LD
- RDFa
- Microformats
- OGP(facebook, lineなど)
- Twitterカード(twitter)
記述例
microData
<div>
<div>
<ol itemscope itemtype="http://">
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="http://schema.org/ListItem">
<a itemprop="item" href="">リスト1</a>
<meta itemprop="position" content="1">
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="http://schema.org/ListItem">
<a itemprop="item" href="">リスト2</a>
<meta itemprop="position" content="2">
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="http://schema.org/ListItem">
<a itemprop="item" href="">リスト3</a>
<meta itemprop="position" content="3">
</li>
</ol>
</div>
</div>
(これは、パンくずリスト)
JSON-LD
<script type="application/ld+json">
{
"@context":"http://schema.org",
"@type":"BreadcrumbList",
"itemListElement":[
{
"@type":"ListItem",
"position":1,
"url":""
},
{
"@type":"ListItem",
"position":2,
"url":""
},
{
"@type":"ListItem",
"position":3,
"url":""
}
]
}
</script>
(これもパンくずリスト)
OGP(openGraphProtocolの略、プロトコルなのでシンタックスではないのかも)
<meta property="og:title" content="" />
<meta property="og:type" content="" />
<meta property="og:url" content="ページURL" />
<meta property="og:image" content="サムネイル画像URL" />
<meta property="og:site_name" content="webサイト名" />
<meta property="og:description" content="ページのディスクリプション" />
Twitter Cards(OGPの記述も必要)
<meta name="twitter:card" content="カードの種類">
<meta name="twitter:site" content="@[Twitter ID]">
ちなみに
facebookページ内だけだが、instant articleがあり、10倍の速さでWebページを表示する。