LoginSignup
19
7

LinuxでAirDropする

Last updated at Posted at 2020-09-02

YouTubeを見ていると, 「MacはAirdropでiPhoneとファイル共有できるから便利」「それが理由でMacを買う人もいる」という話を聞いた.

本当にそうだろうか?
自分もMacユーザだが,「Airdropでファイル共有ができるから」ということだけではMacを買う理由にはならないのではないか?と, ふと思った.

Mac以外でもiPhoneとAirdropできる方法を発見したため, 備忘録がてら書いてみる.

環境

  • Ubuntu 20.04 LTS
  • 無線LANデバイス名: wlp2s0iwconfigで確認可)

インストール

  1. 必要なライブラリのインストール
sudo apt install build-essential python3-dev python3-pip net-tools
sudo apt install libgmp3-dev gawk qpdf bison flex make
sudo apt install libpcap-dev libev-dev libnl-3-dev libnl-genl-3-dev libnl-route-3-dev

2.owlのインストール

git clone https://github.com/seemoo-lab/owl.git
cd owl
git submodule update --init
mkdir build
cd build
cmake ..
make
sudo make install

3.opendropのインストール

git clone https://github.com/seemoo-lab/opendrop.git
sudo pip3 install ./opendrop

iPhoneとAirdropでファイル共有

1つの端末でwifiをモニターモードに

terminal1
sudo ifconfig wlp2s0 down
sudo iwconfig wlp2s0 mode monitor
sudo ifconfig wlp2s0 up
sudo owl -i wlp2s0 -N

待機中になるのでもう1つの端末でopendropを実行.

terminal2
opendrop find

iPhoneが表示されれば成功.
idが0なら

ファイル送信
opendrop send -r 0 -f hoge.jpg
ファイル受信
opendrop receive

wifiを通常モードに戻すには

sudo ifconfig wlp2s0 down
sudo iwconfig wlp2s0 mode manage
sudo ifconfig wlp2s0 up

参考

19
7
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
7