1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

free pascalでSDL

Last updated at Posted at 2016-05-29

C++やC#でゲームを作ろうと思ったけど、ウェブで調べているとメモリ管理の仕方がふにゃふにゃで一定してない。で、golangでSDLしようと思ったけどcygwinじゃないとダメ。で、

Free Pascal meets SDL
http://www.freepascal-meets-sdl.net/

っての見つけた

これはFree PascalとSDLでゲームを作るためのサンプルを置いてあるウェブですが。でも、ウェブで説明している方法ではビルドできませんでした。ですが、他の方法を見つけたので、それをメモで残しておきます

今回のはWindows10のFree Pascalでビルドしてます。Free Pascalのインストールが出来るのは前提で…

ヘッダのダウンロードとインストール

今回は

を見つけた。それをzipファイルでダウンロードして、その*.pasファイルを適当なディレクトリに置きました

ビルドと実行

自分の場合は

にあるソースリストをコピペしてセーブ。それを

c:\hoge\work>fpc -Fu"..\sdl2-fpc" main.pas

とFree Pascalの「-Fu」オプションでヘッダのディレクトリを指定してDOS窓でビルドし

Windows版のSDLのdllファイルをビルドした実行ファイルのあるディレクトリに置き

c:\hoge\work>main

で実行して動作を確認しました

それぞれのウェブ

Simple Direct Layer
https://www.libsdl.org/
のオフィシャルウェブ。基本的なダウンロードはこちらで

SDLでオプション扱いのライブラリやサンプル
https://www.libsdl.org/projects/
オフィシャルウェブで見つからないdllはこちらにあります

SDLの各種リファレンス
http://sdl2referencejp.osdn.jp/

free pascalチュートリアル
http://wiki.freepascal.org/Object_Pascal_Tutorial/ja

free pascal関数リファレンス
http://www.freepascal.org/docs-html-3.0.0/rtl/sysutils/
基本的な関数は「Localization」を選んで、Nextをクリックし続けると見れます

Object pascalコーディング規約(参考)
http://srgia.com/docs/ObjectPascalStyleGuide-j.html

とりあえず、これでゲームを作る準備はできたとは思うのですが。まず、pascalのテキストがジュンク堂にも無かったんですよね…

【追記】Delphi=object pascalの本は後日、ジュンク堂で見つけました

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?