LoginSignup
33
29

More than 5 years have passed since last update.

RxJavaでEventBusを作った

Last updated at Posted at 2016-01-26

経緯

以前イベントバスとしてOttoを使用していたが、RxJavaを使ったほうがよい実装ができるので、Deprecatedとなったようだ。

以前、KotlinでRxを使ったイベントバスを作成していたので、Java化してライブラリとして公開してみることにした。

RxEventBus

簡単な使用方法はREADMEを参照。

特徴

  • イベントクラスはEventクラスを継承する必要がある。
  • ハンドラ登録はRxEventBus#subscribe()で行う。
    • RxEventBus#subscribe()の戻り値であるSubscriptionに対してunsubscribe()することで、ハンドリングをやめる。
    • 第3パラメーターにSchedulerを渡すことで、第2パラメーターのラムダの実行スレッドを変更できる。
  • イベント送信はRxEventBus#post()で行う。
    • イベントが一度もハンドリングされなかった場合、第2パラメーターのラムダが呼ばれる。
    • ハンドラにSchedulerが指定されていた場合、ハンドラのラムダが実行されたかどうかは保証できない。
    • post時点でハンドラがあるかどうかしか判断できないため。

Usage

DaggerなどDIを使っている想定で記述する。

MainActivityでイベントを拾い、MainFragmentがイベントを投げる構成。

Android(Kotlin)での例

// イベントを定義
class MyEvent {
    val answer = 42
}

// イベントを拾うActivity
class MainActivity : Activity() {
    @Inject lateinit var bus: RxEventBus
    private lateinit var subscription: Subscription

    override fun onStart() {
        super.onStart()
        subscription = bus.subscribe(MyEvent.class, { Log.v(TAG, "${it.answer}") })
    }

    override fun onStop() {
        subscription.unsubscribe()
        super.onStop()
    }
}

// イベントを投げるFragment
class MainFragment : Fragment() {
    @Inject lateinit var bus: RxEventBus

    private fun postMyEvent() {
        // MainActivityによって拾われ、42がログ出力される
        bus.post(MyEvent())
    }

    private fun postOtherEvent() {
        // 拾われることがなく、Event is not handled.がログ出力される
        bus.post(OtherEvent(), { Log.v(TAG, "Event is not handled.") })
    }
}

追記

バージョンアップにより、Eventクラスの継承が不要になりました。

参考記事

33
29
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
33
29