2025/02/07
単発ネタ。virtualbox小ネタ
状況
- 初期設定でvirtualbox使ってたらCドライブ容量枯渇
- Dドライブへvmdk移動すれば良いかな → コピーしてディスク変更しようとすると、、
- 「Cannot register the hard disk because a hard disk with UUID already exists」
C:\Users\user>ver
Microsoft Windows [Version 10.0.19045.5247]
C:\Users\user>vboxmanage -v
7.0.12r159484
事象対処
- 案1 コピー先UUID変更「vboxmanage internalcommands sethduuid D:\your\path\diskname.vmdk」
- 複数同時にやるならDドライブのコピー先へ移動してforで一括処理
cd /d D:\your\path
for /r %i in (*.vmdk) do vboxmanage internalcommands sethduuid %i
- 複数同時にやるならDドライブのコピー先へ移動してforで一括処理
- 案2 先にvirtualboxマネージャ上からコピー元ディスク削除でも対処可。
→仮想マシンの設定から一度旧ディスクのストレージコントローラ除去。
→「vboxmanage closemedium disk --delete」
→ストレージコントローラにコピー先のディスクを追加して起動確認。
#万が一の場合に後戻りできることを考えて、案1のUUID変更手順の方が良いと思う。
根本対処
- virtualbox導入時にvm配置場所をDドライブとかへ変更しておく。
以上