この方法は非公式です
Xcode 9.4.1でiOS 12.1のデバッグを行いたいときに
/Xcode_10.1.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/12.1
を
/Xcode_9.4.1.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/
にコピーしてデバイスを接続することで
/Users/UserName/Library/Developer/Xcode/iOS DeviceSupport
に 12.1 (16B91) のファイルがデバイスから吸い上げられデバッグが可能になります。
この方法は多くの方がご存知なのではないかと思います。
2019/05/23段階でXcode 10.3がリリースされていない
Appleさん、どうしたんでしょうか。
もうiOS 12.4 beta 2がリリースされているというのにXcodeのバージョンは10.2.1が最新版のままです。
Xcode 10.3やXcode 10.4 betaがリリースされないため DeviceSupport をコピーしようにもできず
iOS 12.3や12.4 betaでデバッグができません。
対処法
- Xcode 10.2.1をダウンロード
- /Xcode_10.2.1.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/12.2 をコピー
- /Xcode_10.1.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/ に貼り付けて 12.3 (16F156) や 12.4 (16G5027i) にリネーム
- Xcodeを再起動してデバイスを接続
以上でXcode 9.4.1や10.1でiOS 12.3や12.4 beta 2のデバッグが可能です。
この方法はあくまでも非公式であり何らかの問題が発生する可能性も無くはないため、実施は自己責任でお願いします。
Appleさん、早いとこXcodeの更新お願いしますよ…。
2019/06/04 追記
Xcode 11 betaがリリースされました。
このXcodeにはiOS 12.3とiOS 11.0 betaのDeviceSupportが入っているため、DeviceSupportをコピーする従来の方法で対応が可能になりました。
iOS 12.4 betaについては引き続き上記の方法を取るしかない状態のようです。
/Xcode_11.0_beta.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/12.3
/Xcode_11.0_beta.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/13.0
↓
/Xcode_10.1.app/Contents/Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/ にコピー