LoginSignup
33
28

More than 5 years have passed since last update.

大量アクセスに備える!!AWS上限緩和の注意点

Last updated at Posted at 2019-03-29

こんにちは。streampackのtsuchiです。

最近、業務で大量アクセスが想定される動画案件を経験したので、その際のノウハウを共有します。
AWSの構築/運用経験がある方にはお馴染みの「上限緩和申請」についての話です。

特に、動画配信環境において、注意が必要なポイントをご紹介します。

※本内容は、2019年3月29日時点のものとなります。

はじめに

AWSリソースにはデフォルトの制限があり、大きく分けてリソース数の制限性能の制限があります。

それらの制限を解放するために「上限緩和」が必要になります。
ここでは簡単に、「量」の上限緩和「質」の上限緩和と表現します。

種類 説明
「量」の上限緩和  リソース不足を解消するために行う
「質」の上限緩和  高い性能の要件を満たすために行う

CloudFront

CDNとして使われるCloudFrontの上限をみてみましょう。
Amazon CloudFront の制限

リソース デフォルトの制限
ディストリビューションごとのデータ転送レート 40 Gbps
1 秒あたり、ディストリビューションあたりのリクエスト 100,000

(※「一般的な制限事項」から一部を抜粋)

これらを超える性能を求める際には、上限緩和が必要になります。
AWS マネジメントコンソールの「サポート」 - 「サポートセンター」 - 「Create case」から申請しましょう。

-

その際に申請する上限値の計算方法が複雑で面倒なのです……

こちらのドキュメントに計算式が記載されていますので、参考にしてみてください。
CloudFront上限緩和申請 計算方法&申請手順

■計算式
①動画の平均ビットレート(byte)×最大同時視聴数(人)=データ転送レート(bps)
②(1÷1セグメントあたりの長さ(秒)+1÷Cache TTL(秒))×最大同時視聴数(人)=リクエスト数/秒

ELB

ELBで緩和できる設定値は、「数の上限緩和」のみとなっています。
Elastic Load Balancing の制限

ただ、ELBには「暖機申請」というものが存在します。
あらかじめ急激な負荷が予想される場合には、この暖機申請が必要です。

検索するといろいろと情報は見つかりますので、申請方法や詳細はここでは割愛します。

EC2

AWSの上限緩和といえば「VPCの数」「EIPの数」がお馴染みです。
ですが、EC2関連で意外と忘れがちなのが「インスタンスタイプの数」。

あまり知られていないかもしれませんが、大きなインスタンスタイプだと
デフォルトで使用できる数が制限されていることがあります。

現状の上限値は、AWSマネジメントコンソールの「EC2ダッシュボード」-「制限」から確認できます。
事前に使用予定のインスタンスタイプの数に余裕があるか、確認しておきましょう。
ScreenShot 2019-03-28 12.42.23.png

Media Services

Media系のAWSマネージドサービスとはいえ、これにも上限は存在します。
どれくらいのリソース数・性能が必要なのか、事前に検証や確認の上、緩和申請をお忘れなく。

たとえば、MediaLive・MediaPackageは「チャンネル最大数」などの「量の上限緩和」、
MediaStoreは「1秒あたりのトランザクション最大件数」などの「質の上限緩和」を実施することができます。

おわりに

上限緩和申請をするには、AWSから上限値の妥当性が求められることがあります。
その際は申請後にAWSから追加情報を要求されるため、2,3日では申請が通らないこともあります。

スケジュールに余裕を持って申請を行い、安心して本番を迎えられるよう準備しましょう。

参考

AWS サービスの制限

33
28
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
33
28