4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MySQL Workbenchを使ってデータベースを作成

Last updated at Posted at 2019-12-26

#はじめに

今回試してみるツールはMySQL Workbenchです。
MySQLをインストールすると、自動的にダウンロードされる最もベーシックといえるアレです。

#MYSQL WORKBENCHとは?

MySQL Workbenchは、MySQLの公式から無料で配布されるデータベースを構築するためのGUIツールで、
phpMyAdminで行えるデータベースの作成などの簡単な作業、データベースの設計、管理、開発などが行えます。

公式:
MySQL Workbench

「MySQLのデータベースを作成する際使用するツール」といえば、「phpMyAdmin」が最も一般的かと思います。
XAMPPやMAMPなどのを用いたローカル開発をはじめ、レンタルサーバー上でのデータベース作成の多くは、phpMyAdminを使用して行われる事例が多いでしょう。

#WORKBENCHにアクセス
Workbenchを立ち上げる
前回の最後のインストール終了時に「Start MySQL Workbench after Setup」にチェックを入れている場合、自動的にWorkbenchが立ち上がります。
もし、立ち上がらない場合は下記のフォルダ内を見てみましょう。
C:\Program Files\MySQL\MySQL Workbench 8.0 CE\

このフォルダには様々なMySQLに関するファイルがありますが、
「MySQL Workbench.exe」が該当のアプリケーションです。
iruka.png

イルカのアイコン。なんか既視感が?(イルカと言えば中学の頃居間のWinで深夜焦る私をよくイライラさせ…うっ!頭が)

すると、Welcome to MySQL Workbenchとお出迎えされ、管理画面が立ち上がります。
画面左中央のMySQL Connectionsの横のプラスボタンを押すと、データベース作成の画面に切り替わります。ポチっと押してみましょう。
plus.png

#DBの基本情報入力

データベースの基本情報を入力する
データベースの基本情報を入力していきます。
「Connection Name:」は案件名、プロジェクト名など、管理しやすい名前をつけましょう。
今回はテスト用で「local development」という名前を付けた例となっています。

データベースの基本情報を入力する

ログインパスワードを入力する
次は「MySQLのログインパスワード」を入力します。
[OK]をクリックして、続いて[Test Connection]をクリックしましょう。

test.jpg

passを入力してテスト接続

無事に接続できたら成功…!
Succesfully made the MySQL connectionとポップアップが立ち上がったらひとまず接続の成功です。

SUC.jpg

無事に接続が完了すると、最初の管理画面に「local development」への接続ボタンが表示されるようになります。ボタンをクリックし、データベースの画面に移動しましょう。

#管理画面からDBを管理する

データベースの基本情報を入力
以下の画面が立ち上がったら画面の上部にあるデータベースマークをクリックします。

DBcre.jpg

データベース管理画面

(1)「Name:」にはデータベース名を入力。
(2)「Collation:」では文字コードを設定します。文字コードはutf -utf8_general_ciを選びます。他、必要な情報を入力。
(3)[Apply]をクリック。

データベース名などを決定

データベース作成前の最終確認
内容に問題が無いか改めて確認しましょう。大丈夫そうなら[Apply]をクリックして作成へ進みます。
123.jpg

データベースを無事に作成できた場合は左サイドの「SCHEMAS」(スキームス)の一覧に並びます。(並びはアルファベット順です。)表示されたことを確認したら最後のステップへ移ります。

左サイドにデータベースのタイトルが表示される↓
leftside.jpg

#おわりに
Workbenchは高機能なツールだそうですが、これまで使う機会はありませんでした。(PHPmyAdminで済んでしまうので。)
しかし、あえてこの機会に触れてみたことで新鮮な気持ちでツールに向き合うことができました。
今後これを使えって環境で作業しないとも限らないですし。

巷では、DBの資料化や逆に図からのSQL生成がやりやすいツールなども色々増えてきているので(今回のWorkbenchにもあるのだけど次回以降…!)、今後そのあたりも試してゆく所存でございます。

参考:
[MySQL Workbenchの使い方おぼえ書き](https://www.michaelstults.com/2014/10/how-to-setup-mysql-workbench-database-for-wordpress-on-windows-server/)

4
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?