LoginSignup
4

More than 3 years have passed since last update.

Windowsユーザーの私がrbenvでrubyのインストール

Last updated at Posted at 2019-12-19

1.前提

-Windowsユーザー
-rubyを使いたい

macと違い、windowsでは PCにrbenvを直接インストールできない
準備として、windows内にubuntuという環境を作る必要がある。

ここからの話は、windows内というよりは、windows内のubuntu内で起きることである。
(調べ方も当然、"ubuntu rbenv インストール"となる)
(注)rbenvだけだと、どうしてもmacのことばかり出てきてしまうので気をつける。

しかし、PC自体の容量は空けとかないと、ここからのインストールの容量が足りないから、Windowsが無関係ってわけではない
(Windows内のubuntuが様々なものをインストールし、大きくなっていくから、ubuntuをかかえるWindowsの容量がないと、かかえきれない)

2.実際にインストール開始

2-1.rbenv をインストール(clone)する

git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv

2-2.環境設定 PATHに追加する

echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc

2-3.rbenvがあるかのように、場所をさぐってみる

~/.rbenv/bin/rbenv init

そうすると、rbenvのインストールコマンドを提案してくれる

sudo apt install rbenv

↑これで、rbenvはインストールできますよというメッセージ

そこから言われた通り、

2-4.rbenvのインストールコマンド

sudo apt install rbenv

でインストール

その後、
メッセージででてきた手段でrubyインストール

2-5.rubyインストール

rbenv install 2.5.3

rubyの構築が完了した

3.エラー対処

途中でエラーすることがある
その際は、

3-1.容量の確認

df -h

ちなみに自分はPC本体の容量がいっぱいいっぱいだった(3-1の実行結果)

:$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
rootfs 235G 235G 18M 100% /
none 235G 235G 18M 100% /dev
none 235G 235G 18M 100% /run
none 235G 235G 18M 100% /run/lock
none 235G 235G 18M 100% /run/shm
none 235G 235G 18M 100% /run/user
C: 235G 235G 18M 100% /mnt/c

(このパターンは稀で、容量不足としては仮想環境に割り当てられるディスク容量が足りないことが多いんだとか)

4.インストールできたか確認

バージョンを聞くコマンド

--versionを利用

4-1.rbenvのインストール確認

$ rbenv --version

と入力し、
rbenv 1.0.0 などのバージョンが出てくればよい。

4-2.rubyのインストール確認

$ ruby --version

と入力し、
ruby 2.5.3p105 (2018-10-18 revision 65156) [x86_64-linux]などのバージョンが表示されればよい。

(参考にさせていただいたサイト)

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4