44
37

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

google-home-notifierで"Error: get key failed from google"とエラーが出る問題の対処法

Last updated at Posted at 2018-10-13

更新情報

2018/12/01
2018年11月29日頃にまたGoogleTTSの仕様変更があり、喋らなくなってしまった。。対策を追記。
2020/11/09
2020年11月7日頃にまたGoogleTTSの仕様変更があり、喋らなくなってしまった。。対策を追記。
2020/12/10
2020年12月7日頃にまたGoogleTTSの仕様変更があり、喋らなくなってしまった。。対策を追記。

経緯

Raspberry PiからGoogle Homeを喋らせる などで、google-home-notifierでGoogle Homeを喋らせていたが、9月末ごろから

Error: get key failed from google
    at /home/pi/work/googlehome/node_modules/google-tts-api/lib/key.js:27:13
    at <anonymous>
    at process._tickCallback (internal/process/next_tick.js:188:7)

などとエラーが出て喋らなくなってしまった。
軽く調べたところ google-home-notifierが「Error: get key failed from google」を吐いたので対策してみた などがひっかかったが、対策しないまま日が経ってしまった。

調査

上記記事にもある通り、GoogleのText-To-Speech(TTS)のAPIの仕様変更により、戻り値が変わり、エラーが出ている模様。
上記記事ではライブラリのコードを書き換えているが、
google-ttsのChangeLog を見たところ、Google TTSのNode.jsライブラリは修正されているので、その変更を取り込むことにした。

対処

google-home-notifierへのプルリクエスト が、2018-10-13時点でまだマージされていない。
対処法としては、google-tts-apiを0.0.3にバージョンアップすれば良いが、下記2通りの方法を思いついた。

対処1: google-home-notifierの書き換え

node_modules/google-home-notifier/package.jsonを google-home-notifierへのプルリクエスト の通りに修正を行う。

node_modules/google-home-notifier/package.json
  "dependencies": {
    "body-parser": "^1.15.2",
    "castv2-client": "^1.1.2",
    "express": "^4.14.0",
    "google-tts-api": "0.0.3", // ここを0.0.3に書き換える
    "mdns": "^2.3.3",
    "ngrok": "^2.2.4"
  },

その後、google-home-notifierに移動し、npm updateにてgoogle-tts-apiをアップデートする。

cd node_modules/google-home-notifier
npm update google-tts-api

これで、node_modules/google-tts-apiが0.0.3にアップデートされる。

google-home-notifierのpackage.jsonを変更せずにアップデートしたかったが、npm update google-tts-api@0.0.3などとやってもアップデートできなかったので、仕方なくgoogle-home-notifierの方を変更した。npmのしくみがいまいちわかっていない…。

対処2: google-home-notifierのインストール元変更

Use forked package · shiratsuchi/home-hack@86944c8
を参考に、フォークされたgoogle-home-notifierパッケージを再インストールする。

google-home-notifierを一旦アンインストール

npm uninstall google-home-notifier

フォークされたリポジトリから再インストール

$ npm install https://github.com/kei-s/google-home-notifier/tarball/update-google-tts-api

再インストールしたので、After npm install に記載のnode_modules/mdns/lib/browser.jsの修正を再度行わないといけないのに注意。

まとめ

上記どちらの方法でも、喋ってくれるようになった。
(なんか喋りが早くなったような…気のせいか?)

追記(2018/12/01)

11月29日頃にまたGoogleTTSの仕様変更があり、喋らなくなってしまった。。
ここに対処法があったので、実施したら治った。
https://github.com/zlargon/google-tts/issues/22
上記「対処1」で、0.0.3に変えるところを0.0.4に変えるだけ。

node_modules/google-home-notifier/package.json
  "dependencies": {
    "body-parser": "^1.15.2",
    "castv2-client": "^1.1.2",
    "express": "^4.14.0",
    "google-tts-api": "0.0.4", // ここを0.0.4に書き換える
    "mdns": "^2.3.3",
    "ngrok": "^2.2.4"
  },

追記(2020/11/09)

11月7日頃にまたGoogleTTSの仕様変更があり、喋らなくなってしまった。
下記によるとgoogle-tts-api v0.0.5で対応されているとのこと
https://github.com/zlargon/google-tts/issues/33#issuecomment-723548451
上記「対処1」で、0.0.3に変えるところを0.0.5に変えるだけ。

node_modules/google-home-notifier/package.json
  "dependencies": {
    "body-parser": "^1.15.2",
    "castv2-client": "^1.1.2",
    "express": "^4.14.0",
    "google-tts-api": "0.0.5", // ここを0.0.5に書き換える
    "mdns": "^2.3.3",
    "ngrok": "^2.2.4"
  },

google-home-notifierの更新、完全に止まってますね…。

追記(2020/12/10)

12月7日頃にまたGoogleTTSの仕様変更があり、喋らなくなってしまった。
@kaerugekogeko さんの情報によると、google-tts-api v0.0.6で対応されているとのこと。
情報ありがとうございました!
上記「対処1」で、0.0.3に変えるところを0.0.6に変えるだけ。

node_modules/google-home-notifier/package.json
  "dependencies": {
    "body-parser": "^1.15.2",
    "castv2-client": "^1.1.2",
    "express": "^4.14.0",
    "google-tts-api": "0.0.5", // ここを0.0.6に書き換える
    "mdns": "^2.3.3",
    "ngrok": "^2.2.4"
  },
44
37
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
44
37

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?