1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

HTML/CSS/JavaScriptで挑むWebコンペ事前勉強会!

Posted at
1 / 24

概要

2017/6/18 に開催した勉強会にて利用したスライドの一般公開用の記事です。

※作成者は @kyunnnn とは別人物です。
次のページからが内容です。


はじめに

当ハンズオンは以下に該当する方を対象にHTML画面の作成コンペについて説明&スキルアップを目的としております。

  • HTML/CSSを知らないが書いてみたい方
  • JavaScriptを使ったアプリケーションを制作してみたい方
    プログラミングの知識はあるが実践の機会がなく、実践の機会を必要としている方

コンペで制作するもの

image.png

ペペロンチーノ採点アプリ
紳さんがFacebookに日々投稿しているペペロンチーノの採点結果をグラフ化するアプリ


アジェンダ

  1. HTML/CSS/JavaScriptについて
  2. codepenの使い方
  3. コンペで制作するHTML解説
  4. 制作内容についてのアイデア出し
  5. HTML制作作業
  6. 今日時点での成果物発表

HTML/CSS/JavaScriptについて


HTMLとは

  • Webページを作るための言語
  • 文章だけでなく、画像や動画の掲載も可能
  • ページのレイアウトのカスタマイズも可能

サンプルページ

※一般公開用に差し替えてます

image.png


サンプルページ

※一般公開用に差し替えてます

キャプチャ.PNG


CSSとは

  • Webページの見栄え・スタイルを設定する
  • 字の色、画像サイズ、表示位置など
  • PC、スマホ別に設定することも可能

サンプルページ

※一般公開用に差し替えてます

image.png


Javascriptとは

  • HTMLやCSSでは表現できないユーザーの動きに応じたものを作ることが可能
  • スライドメニュー、ページトップにスクロールするボタンなど
  • 四則演算などの計算も出来る

プチワーク

※この記事では割愛


CodePenの使い方


※すいません。これも割愛します。
この記事をみて導入後、次へ進んでください!


コンペで制作するHTML解説


コンペで制作するHTML解説

<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/Chart.js/1.0.2/Chart.min.js"></script>
	-> グラフを作成するためのJavaScriptライブラリ
</head>
<body>
<div align="center"> <h1>ペペロン紳さんスコア</h1></div>
	-> 見出し(h1タグ)
<div align="center"><canvas id="lineChart" height="450" style="width: 100%; height: 450px"></canvas></div>
	-> グラフ表示領域(canvasタグ)
</body>

コンペで制作するHTML解説

var pprn = {
  '3/13': 27,
  '3/14': 5,
  '6/2': 214};
	-> グラフの横軸(日付)と縦軸(点数)の情報

おまけ:
  var data = {
      labels: ['3/1','4/1','5/1'],
      datasets: [
          {
              data: [10,20,30]
          }
      ]
  };
	-> グラフの横軸と縦軸はこんな書き方でもセットできます

コンペで制作するHTML解説

var data = {
      labels: [],
      datasets: [
          {
              label: "hoge",
              fillColor: "rgba(255,0,0,0.5)",
              strokeColor: "rgba(0,255,0,0.5)",
              pointColor: "rgba(0,0,255,0.5)",
              pointStrokeColor: "#ff0",
              pointHighlightFill: "#0ff",
              pointHighlightStroke: "rgba(220,220,0,0.1)",
              data: []
          }
      ]
  };
-> グラフの色設定。rgbaの記述は、色設定(RGB)に透明度(0.0〜1.0)の設定も可能。
 カラーコードについて:http://www.netyasun.com/home/color.html


コンペで制作するHTML解説

  var options = {
//縦軸の目盛りの上書き許可。これ設定しないとscale関連の設定が有効にならないので注意。
    scaleOverride : true,
//縦軸の区切りの数
    scaleSteps : 16,
//縦軸の目盛り区切りの間隔
    scaleStepWidth : 10,
//縦軸の目盛りの最小値
    scaleStartValue : 0,
//Y軸の表記(単位など)
    scaleLabel: "<%=value%> 点"
  };
	-> オプション設定

制作内容についてのアイデア出し


制作内容についてのアイデア出し

  • 実装したい機能を挙げていきましょう
  • 画面UIを描いてみましょう(紙でもOK!)
  • 画面UIの実装についてレビュー&フォロー

HTML制作作業

今日時点での成果物発表


本日は長い時間お疲れ様でした!

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?