LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

URLについて

Posted at

"URLとは何か?"

Webサイトは言わば百科事典のように、色んな情報がカテゴライズされており、階層構造 になっています。

「店舗詳細→メニュー一覧→メニュー詳細」
というように詳しい情報を見たい場合は見た い情報を階層的に指定します。

例えば、店舗ID:105にあるメニューID:3000の詳細な情報に対して何らかの操作をしたいとなった場合、URLは以下のようにするとわかりやすいです。

/shops/105/menus/3000
このとき、情報を取得したい場合は、HTTPメソッドとしてGETが使われます。

↑は一例で、他のサイトを見てみると
Retty : https://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB101/100001472413/photos/?kind=3
東京新宿にあるとある店舗の内観の写真一覧を見たい場合は、

 area → 地域指定
 PRE13 → 東京都を指定
 ARE1 → おそらく新宿エリア      
 SUB101 → 新宿東口/歌舞伎町エリア、らしい  
 100001472413 → 店舗ID      
 photos → 写真一覧
 kind=3 → 写真の種類を指定(3が内観らしい)

といった感じになってます。

一番最初にareaとした場合はその後都道府県、大エリア、小エリア、と指定するURL構造 になっていて、店舗IDを指定したあとは、さらなる詳細情報を見る際には photos(写真一覧)だったり、 menu(メニュー/コース)を指定してするようにしているみたいです。

"HTTPメソッドとは?"

例えば、私たちがAmazonでショッピングする際に、まずやることとしては、

「Amazonのショッピングサイトにアクセスすること」ですよね。

このときに、コンピューターの内部ではどんな処理が行われているかというと...
クライアント(Webブラウザ)がサーバーに対して、以下のようなやりとりがあります。

クライアント:「Amazonのショッピングサイトがみたいので、ページの情報をください~」
サーバー:「はい、少々お待ちください」

このとき、ページの情報を取得するためにはGETメソッドが使われます。

他にも、HTTPメソッドにはGET以外にも
・POST = 情報を新規登録をする
・PUT = 情報を更新
・DELETE = 情報を削除があります。

4つのメソッドがありますが、一般的に使われているのは、GETとPOSTだけでいろんな 操作が行われています。

・GET = 情報を取得
・PUT = 情報を更新(新規登録や削除も含む)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0