LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

Ruby on Railsの基本用語

Posted at

プログラミング初心者が
Ruby on Railsの基本用語をアウトプット用に記述していきます。

Ruby on Railsの基本用語

1.Ruby on Rails(Rails)
Rubyの主要フレームワーク。
コードの記述量が短くシンプルで、素早くWebアプリケーションが作れる。
スピードが求められる開発や、プロトタイプの作成などに使われる。

2.railsコマンド
Railsに関する命令をするためのコマンド。

3.Sequel Pro(シークエル・プロ)
データベースの中身をわかりやすく視覚化して表示するアプリケーション。
データベースをGUIで操作することができ、より簡単に管理できる。

4.MVC
Webアプリケーションシステムの処理の構造を表す言葉。
モデル/ビュー/コントローラの略称。

5.ルーティング
クライアントからのリクエストの行き先を定義する。

6.コントローラ
リクエストに対応する処理をまとめて用意しておき、ルーティングからリクエストを受け取って処理を行なった後、クライアントにレスポンスを返す役割。
レスポンスに必要となるデータがあれば、他の役割と連携してデータを取得したり受け渡しを行い、レスポンスを完成させる。

7.アクション
コントローラ内における処理の種類のこと。

8.ビュー
ブラウザにレスポンスとして返す見た目を設定する役割。

9.ERB
HTMLにRubyの記述を埋めることができるテンプレートエンジンのこと。
拡張子は「.html.erb」。
Rubyの記述は<%= %>で囲む。

10.テーブル
データベース内のデータを表形式で収納する場所のこと。
行をレコード、列をカラムという。
データベース自体にはそのままデータを保存できないため必要。

11.モデル
データベースへのアクセスなど情報のやりとりに関する処理をする役割。
テーブルとモデルはそれぞれ対応している。

12.マイグレーション
テーブルの設計図・仕様書のこと。
マイグレーションファイル内にどのようなテーブルを作成するか記述する。

13.カラムの型
カラムにどんな種類のデータが入るのかを示すもの。

14.コンソール
ターミナルからアプリケーションの操作を行う仕組み。(Railsに限らず)
Railsではrails cコマンドで実行することができる。

15.ActiveRecordメソッド
モデルがテーブル操作に関して使用できるメソッドの総称。
テーブルに情報を保存したり取得するために使用する。

16.ヘルパーメソッド
Railsで用意されたHTMLの作業を簡単にするためのメソッド。
主にビューでHTMLタグを出現させたりテキストを加工したりするために使う。
記述がシンプルになる。セキュリティ上の問題を解消する。

17.パラメータ
リクエストに含まれてサーバの外部から渡されるデータのこと。
「URLに含めるもの」や「フォームから送信されるもの」がある。

18.params
送られたきたパラメータをハッシュのような構造で格納したもの。
フォームで送信されたデータもparamsの中に格納されてコントローラで受け取られる。

まとめ

Railsに限った用語でないものも入っていますが、合わせて学習したのでこのまま記述しておきます。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0