LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

RLoginで踏み台サーバに経由し、Windowsサーバにリモートデスクトップ接続する方法

Posted at

実務上によくある踏み台(Jump server)に経由しなければ、目標サーバにアクセスできないことがある。
本文はWindowsサーバにリモートデスクトップ接続する方法を説明する。

一回Jumpの場合

今回実験した構造図は
image.png

RLoginの設定

Server selectの画面に「新規」を押す。
image.png

以下のJump serverの項目を設定する。
① 好きな名称
② IP
③ ユーザネーム(こっちはAWS EC2のデフォルトユーザを使う)
④ パスワード(こっちはSSH KEYを使うので空にする)
⑤ SSH KEYを選んでください(パスワードを使うなら不要)

「プロトコル」→「ポートフォワード」
image.png

image.png
「新規」

image.png
① Listenedを「Local」に設定
② Host Nameは「localhost」
③ 好きなPortをに設定してください(普段使わないPortの方がいい)
④ Target ServerのIP
⑤ Windows desktop remoteのデフォルトポートは「3389」(サーバの設定により違うportの可能性もある)

設定したJump Serverに接続して、成功したらJump Serverのcommand lineが出るはず。(こっちの例はAWS EC2)
image.png

リモートデスクトップ接続

image.png
・コンピューター:localhost:さっき設定したポートフォワード
・ユーザ名:Target Serverのログインユーザ名

二回Jumpの場合

image.png

Jump Server 1への設定

image.png
・エントリー:好きな名称
・ホスト名:Jump Server 1のIP
・ログインユーザー名:Jump Server 1のユーザ名
・パスワード:Jump Server 1のパスワード(こっちはSSH KEYを使うので空にする)
・SSH認証鍵:SSH KEYを選んでください(パスワードを使うなら不要)

image.png
・Listened:Local Socks
・Host Name:localhost
・Port:好きなPort(普段使わないPort)

Jump Server 2への設定

image.png
・エントリー:好きな名称
・(***重要)前接続先:MY TEST JUMP SERVER 1(Jump Server 1のエントリー、選べる)
・ホスト名:Jump Server 2のIP
・ログインユーザー名:Jump Server 2のユーザ名
・パスワード:Jump Server 2のパスワード(こっちはSSH KEYを使うので空にする)
・SSH認証鍵:SSH KEYを選んでください(パスワードを使うなら不要)

(***重要)「プロキシ設定」を押して
image.png
・Select Proxy Protocol:SOCKS5
・Over SSL:使用しない
・Proxy Server Address:localhost
・Socket Port:Jump Server 1のポートフォワードで設定したPort

image.png
・Listened:Local
・Host Name:localhost
・Port:好きなPort(普段使わないPort)
・Connect Host Name:Target ServerのIP
・Connect Port:Windows desktop remoteのデフォルトポート(サーバの設定により違うportの可能性もある)

リモートデスクトップ接続

image.png
・コンピューター:localhost:Jump Server 2で設定したポートフォワード
・ユーザ名:Target Serverのログインユーザ名

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1