0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

CODESYSとかいう有能ソフトウェアPLC

Posted at

最近お仕事でCODESYSを使用する機会が増えたので
CODESYSってこんなすごいんだぜ!ってのを簡単にまとめました

1. マルチプラットフォーム対応

CODESYSは Raspberry Pi、Windows、Linux など、さまざまなプラットフォームで動作
PLCのような制御をソフトウェアでできる

2. IEC 61131-3 準拠

CODESYSは、国際標準の IEC 61131-3 に準拠(日本ではあんまり知名度ないだ)

・ST(構造化テキスト)
・LD(ラダー図)
・FBD(ファンクションブロック図)
で記述可能

3. 直感的なGUIと豊富な機能

シミュレーション機能 や リアルタイムデバッグ を備えた直感的な開発環境が提供されいて、特にモニタリング機能が有能

LDでかいておけばデータがどこまで、どのような流れなのかパッと可視化できるので最高です
(お仕事でも実際、複数会社での組み合わせ試験にてどの会社のプログラムが異常値を流してるのか一目瞭然でした)

4. 豊富なハードウェア互換性

CODESYSは、多くのメーカーのハードウェアと互換性があり、
・EtherCAT
・Modbus
・CANopen
などの通信プロトコルにも対応

5. 拡張性の高さ

Pythonスクリプトとの連携や、Webサーバー機能 による遠隔監視、クラウドとの接続が可能
IOTにかなり強いですね

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?