2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

LaTeXのインストールとテンプレート

Last updated at Posted at 2021-06-08

はじめに

目次

  1. オフラインLaTeX環境のインストール
  2. TeXLive(TeXWorks)のインストール
  3. TeXWorksの初期設定
  4. テンプレート
  5. トラブルシューティング
  6. 参考文献

オフラインLaTeX環境のインストール

TeXLive(TeXWorks)のインストール

以下のリンク先よりTeXLiveインストーラをダウンロードして、TeXLiveをインストールする。

TeXWorksの初期設定

日本語を含む文書の組版をするためには、upLaTeX(ptex2pdf)またはpLaTeX(ptex2pdf)を使うための設定を追加する必要がある。
また、文献管理にBibTeXを使えるようにpBibTeXの設定も追加する。
[編集]->[設定]->[タイプセット]->[+]
名前: pLaTeX(ptex2pdf)
プログラム: ptex2pdf
引数: -l
-ot
-kanji=utf8 $synctexoption
$fullname
OK
名前: pBibTeX
プログラム: pbibtex.exe
引数: $basename
「実行後、PDFを表示する」のチェックを外しておく
OK
デフォルトを「pLaTeX(ptex2pdf)」に変更しておく。
[編集]->[設定]よりデフォルトエンコーディングをUTF-8に変更する。
[フォーマット]->[構文の色付け]->[LaTeX]を選択することで色付けがされる。

テンプレート

テンプレートファイルは以下に配置する.
C:(ユーザー名).texlive2016\texmf-config\texworks\templates\

テンプレート1

TeXworks
\documentclass{jsarticle}
%
%------------------------------
% [画像関係]
%------------------------------
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
%
%------------------------------
% [ソースコード関係]
%------------------------------
\usepackage{listings,jvlisting}
\lstset{
  basicstyle={\ttfamily},
  identifierstyle={\small},
  commentstyle={\smallitshape},
  keywordstyle={\small\bfseries},
  ndkeywordstyle={\small},
  stringstyle={\small\ttfamily},
  frame={tb},
  breaklines=true,
  columns=[l]{fullflexible},
  numbers=left,
  xrightmargin=0zw,
  xleftmargin=3zw,
  numberstyle={\scriptsize},
  stepnumber=1,
  numbersep=1zw,
  lineskip=-0.5ex
}
%
%
%
\title{レポートタイトル}
%
\author{所属 \\ 氏名}
\date{締切日: \\提出日: \today}
\begin{document}
\maketitle
\newpage

\begin{document}

\end{document}







%------------------------------
% [文書構造]
%------------------------------
\part{部見出し}
\section{節見出し}
[1] 本文
\subsection{小節見出し}
[1.1] 本文
\subsubsection{小小節見出し}
[1.1.1] 本文
\paragraph{段落名}
[1.1.1 段落名] 本文

%------------------------------
% [箇条書き]
%------------------------------
% 単純な箇条書き
\begin{itemize}
\item item1
\item item2
\end{itemize}

% 項目名ありの箇条書き
\begin{description}
\item[item1] item1 is ...
\item[item2] item2 is ...
\end{description}

% 数字つきの箇条書き
\begin{enumerate}
\item item1
\item item2
\end{enumerate}

%------------------------------
% [文書成形]
%------------------------------
%改行
改行したいときは\\
もしくは\newline
を入力する。

%段落
段落を作りたいときは空行

にするか、\par
を入力する。

%改ページ
改ページは\newpage
もしくは\clearpage
とする。clearpageはまだ出力していない図表を出力してから改ページする。

%コマンド等認識せず入力通りに出力
\begin{verbatim}
プログラムコード等
\end{verbatim}
文章中で入力通りに出力したいときは\verb|%はコメントとして扱われます。|
のように入力する。

%右寄せ
\begin{flushright}
右寄せ
\end{flushright}

%------------------------------
% [ソースコード]
% 参考: https://qiita.com/ta_b0_/items/2619d5927492edbb5b03
%------------------------------
HelloWorldのソースコードを,ソースコード\ref{fuga}に示す.
…
\begin{lstlisting}[caption=hoge,label=fuga]
#include<stdio.h>
int main(){
   printf("Hello world!");
}
\end{lstlisting}


%------------------------------
% [図表]
%------------------------------
% 表
\begin{table}[htb]
  \begin{center}
    \caption{表の名前}
    \begin{tabular}{|l|c|r||r|} \hline %lは左詰めcセンタリングr右詰め、列が4つ、|で縦線の位置と本数を表す
      メニュー & サイズ & 値段 & カロリー \\ \hline \hline %\\で改行、\hlineで横線
      & 並盛 & 500円 & 600 kcal \\ \cline{2-4} %すべての項目を持たない行を作成
    牛丼 & 大盛 & 1,000円 & 800 kcal \\ \cline{2-4}
      & 特盛 & 1,500円 & 1,000 kcal \\ \hline
      & 並盛 & 300円 & 250 kcal \\ \cline{2-4}
    牛皿 & 大盛 & 700円 & 300 kcal \\ \cline{2-4}
      & 特盛 & 1,000円 & 350 kcal \\ \hline
    \end{tabular}
  \end{center}
\end{table}

% 図
\begin{figure}
 \centering
   \includegraphics[width=60mm]{figures/Sample.eps}
 \caption{ここにキャプションを挿入します}
 \label{fig:model}
\end{figure}

%------------------------------
% [数式]
%------------------------------
\begin{eqnarray}
(x・y+c)^2 & = & (x_1y_1 + x_2y_2 + c)^2 \\
& = & (x_1^2y_1^2 + x_2^2y_2^2 + 2x_1x_2y_1y_2 + 2cx_1y_1 + 2cx_2y_2 + c^2) \\
& = & (x_1^2, x_2^2, \sqrt{2}x_1x_2, \sqrt{2}x_1, \sqrt{2}x_2, c)・(y_1^2, y_2^2, \sqrt{2}y_1y_2, \sqrt{2}y_1, \sqrt{2}y_2, c)
\end{eqnarray}

日本語では,pLaTeX / LuaLaTeX / upLaTeX でのコンパイルが可能です.
また,日本語や英語文書作成だけでなく,中国語・ハングルに対応した XeLaTeX のコンパイルも可能です.
ぜひ使ってみてください.

トラブルシューティング

参考

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?