LoginSignup
8
3

More than 5 years have passed since last update.

AWS XXXなのかAmazon XXXなのかのルール

Last updated at Posted at 2019-04-06

AWSのサービスはいろいろありますが、名称がAWS XXXもしくはAmazon XXXなのか、ときどきわからなくなりませんか?何かルールがあるのかなと思い、調べてみた結果を共有します。

結論

Stack Overflowの回答を見つけました。しかも回答した人は、AWSの中の人のようです。それによると以下のルールとのこと。

  • Amazon XXX
    • スタンドアローンのサービス
  • AWS XXX
    • ユーティリティのサービス

Why some services are called “AWS XXX” and the others “Amazon XXX”

もう少し深掘り

上記回答によれば、AWS XXXのユーティリティ系は他のサービスとの連携があることも特徴らしい。具体例で挙がっていない別サービスを例に挙げてみて、このルールが適用されているか見てみる。

AWS XXX

AWS CloudHSM
AWSでVPCあるのが前提だし、他サービスとの連携必須と考えるとユーティリティでよさそう。

AWS Snowball
AWSのデータを取り扱う事になるため、これもユーティリティでよさそう。

AWS AppSync
DynamoDBやLambdaと連携ありきなサービス。これもユーティリティでよさそう。

Amazon XXX

Amazon EC2
たしかにスタンドアローンなサービス。他AWSサービスと連携が必須ではない。

Amazon Cognito
別に他AWSサービスと連携が必須というわけではなさそうだし、合ってそう。

Amazon SQS
確かにスタンドアローンな気がするが、他サービスとの連携有りきな気もするが...。まぁSQSをオンプレ環境からコールするのはユースケースとしてありそう。

感想

たしかに、自分が適当に挙げてみたサービスについては、ちゃんとルールに沿っていそうな気がする。

8
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
3