はじめに
GitとGitHubについての自分用のメモです
Gitとは
バージョン管理システム
「どのファイルの何を」「誰が」「いつ」「何のために」変更したかを残せる
Gitの仕組み
・変更履歴を順番に記録する、記録する際はメッセージをつける。
GitHubとは
Gitリポジトリ(コード)のホスティングサービス
→Gitのファイルの変更履歴をオンライン上で扱ってくれる
ソーシャルコーディングの場所
リポジトリとは:
ファイルとファイルの変更履歴を保管しておく箱のようなもの
GitHubの特徴
・プルリクエストによるコラボレーション
プルリク:GitHubにあるGitリポジトリに対して、自分が変更したコードを取り込んでもらえるようにリクエストする機能
・他チームのソフトウェアが見える
余談:Bitbucketというのもある
ローカルリポジトリの新規作成
コマンドで新規作成
git init
何が行われているか
.gitディレクトリが作成されている→このディレクトリでファイルの管理をしてくれる
基本的なワークフロー
①ファイルを変更
↓git add
②ファイルの変更をステージングエリア(コミットする前の控え室)へ追加
↓git commit
③ローカルリポジトリにコミット
↓git push:サーバー上に変更履歴を登録
共有リポジトリー:サーバー上にある変更履歴を保管しておく箱
変更の際のワークフロー
①ファイルを変更
↓git add
②ファイルの変更をステージングエリアへ追加
↓git commit:コミット(リポジトリに変更を時系列で記録すること)ができる
③ローカルリポジトリにコミット
↓git push:サーバー上に変更履歴を登録
共有リポジトリー:サーバー上にある変更履歴を保管しておく箱
コミットメッセージをわかりやすく書く:
「なにをどうして変更したのか」がわかるようなメッセージをつける
1行目:変更内容の要約
2行目:空行
3行目:変更した理由
Gitで管理したくないファイルを外す
・.gitignoreファイルでGitの管理から外す
①自動生成されるファイル
②パスワードが記載されているファイル
GitHubの画面について
Codeの画面:
今まで作成してきたコードを確認したり、管理したりすることができる
リポジトリの簡単な説明を追記する
Rawでファイルの中身を確認
Blameで誰が何の為にいつ変更したのかを確認
今までのコミット(変更)の履歴を時系列で確認
最後に
表面上だけの理解ですが全く知らない時にあった怖さが減りました。