LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

この記事は「新人エンジニアにすすめたい、あなたの勉強法をシェアしよう! by Udemy Advent Calendar 2022」の

新人に限らず、新しい技術を勉強しようとしたときに何を参考にされるでしょうか?

もちろん、対象となる技術の本家HPにはチュートリアルも用意してあるし、リファレンスも用意されていることが多いです。
本家のページには、最新の情報が載っているので非常に有用ではあるものの、チュートリアルは比較的単純だったり、理解が難しい記載になっていることもあります

そこで、おすすめなのはUdemyです。

動画/音声で学ぶことの有用性

HPや本などで学ぶ手法と異なり、Udemyでは動画。つまり目と音(声)で学ぶ事ができます。

動画である以上、画面に映し出された解説図などももちろん大事なのが、耳から情報を得るというのは記憶の定着に非常に役立っているのではないかと考えています。

Udemyの場合はアプリでDLさせておくことができるので、画面を見なくても講義の音声だけを聞き続けて頭にINPUTさせ続けることで意外と覚えていたりするものです。

特に通勤時間や散歩などのながら時間にもってこいなのです!

こんな講座を選ぼう!

基本的に良質なコンテンツが多いUdemyですが、講座が作られたときには有用なコンテンツであっても、時間が経ってしまい最新の情報から見ると古い情報となってしまうこともあります。

おすすめなのは、更新し続けてくれるコンテンツです!

image.png

これは非常に有用な講座として人気の「【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座」ですが、試験やAWS側のサービスアップデートにともなって動画を取り直してくれたり、試験問題を更新していってくれます。

そのため、一度講座を完了したとしても、講座のアップデートを追いかけることで、範囲内のAWSサービスのアップデートを把握することができます!

もちろん、講座内容によっては頻繁なアップデートを不要としているものもあります。

image.png

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 -」のような、初級だったり、ある程度レベルを固定したものは最たるものでせうね。

これらに関しては、レビューを確認するようにしましょう。

image.png

ここは、ちょっとUdemyさんになんとかして欲しいところですが、レビューのソート条件を変更することができないので、最近なんて言われているのか?はわかりません。

高評価をつけている人は、場合によっては何も考えてないかもしれないし、サクラが混じっているかもしれないので、低評価の人の意見を確認して見るのが良いかもしれません。

失敗談

過去、資格試験勉強。予想問題集みたいな講座を受けたことがあり、そちらで勉強してから試験に臨んだものの大きくハズレた事がありました。

予想が外れたのであれば、それはしょうがないことですが、問題の難易度や形式にいたるまで本試験と異なっていたので流石に低評価をつけたことがあります。

難しいところは、資格試験の予想問題に関しては、最新情報をアップデートし続けていかないと行けないし、試験実施国によって問題範囲が異なる可能性もある。

それら講座に関しては充分な事前確認を行った上で受講を決めるようにしましょう。

最後に

当たり外れが多少あったとしても、何かしら新しいことに挑戦しようと一歩を踏み出してみるというのは素晴らしいことです!

特にUdemyではセールも頻繁に行っているので、気になったものをまずは手にとって見るということも決して悪いことではないと思っています。
そこで手に取ったものが良いものである可能性が少しでも上がるお手伝いができればと思いますので、よければ参考にしてみてください!

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1