LoginSignup
0
0
お題は不問!Qiita Engineer Festa 2024で記事投稿!
Qiita Engineer Festa20242024年7月17日まで開催中!

flutter_maplibre_glが知らない間にpub.devで公開されていてmaplible_glに変わって、ちょっとだけコードの変更が必要なお話

Last updated at Posted at 2024-06-13

はじめに

FlutterのMaplIbreのライブラリは以前はGitHubのみでの配布であったが、ふと新しいリリースがないか覗いてみたら、pub.devで公開したとの書き込みが!

早速作成中のプログラムに適用してみた。
動作上の問題はありませんが、少しだけ変更点があるので気を付ける必要があります。

ちょっとだけ気を付けること

大きな変更はないので、ちょっとだけ気を付けることを2つ。

pubspec.ymlの変更

pub.devで公開されているものを利用したい場合は変更が必要。
といっても、これまでのGitHubの参照を

  maplibre_gl:
    git:
      url: https://github.com/maplibre/flutter-maplibre-gl.git
      ref: main

よくある形式に変えるだけ

  maplibre_gl: ^0.20.0

列挙型の名称の変更

リリースノートにあるように、列挙型の名称がキャメルケースに変更となっている。
そのため、Dart Analysisなどを参考に名称を修正する必要がある。
例えば小出までは以下だったものを

  MyLocationTrackingMode.TrackingCompass

以下のように変更する

  MyLocationTrackingMode.trackingCompass

名称変更でMaplibreMapControllerが非推奨

MaplibreMapController が非推奨になり、代わりに MapLibreMapController を使えとのこと。
名称の変更だけのようです。
他にも MaplibreMap は MapLibreMap など、MaplibreをMapLibreにする変更が入っています。

最後に

今回は大した内容ではないですが、pub.devで公開されることになり、導入が少し楽になったかなと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0