0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

composerでパッケージをインストールするときにメモリサイズでエラーが出る場合の対処

Posted at

はじめに

composerでなにかしたときにこういうエラーが起きたときの対処方法
PHP Fatal error: Allowed memory size of 1610612736 bytes exhausted 以下省略

対処法

1. まずは読み込まれているphp.iniのメモリサイズを確認

$ php -r "echo ini_get('memory_limit').PHP_EOL;"
128MB

おそらくこの状態になっているので、この上限を増やしてやればOK

2. php.iniの場所を確認

$ find / -name php.ini

↓ 実行結果 ここにあるのがわかる

etc/php.ini
var/www/html/vagrant/conf/php.ini

3. php.iniがたくさんある場合

phpinfoで読み込んでいるphp.iniがなにか確認しよう
phpinfoの使い方
みるべき場所: Configuration File (php.ini) Pathで示されるパス

例
phpinfoで見たphp.iniのパスが
/etc
であれば、/etc/php.ini が読み込まれている

4. php.iniを編集する

$ vi etc/php.ini  (php.iniのパスは手順2,3で確認したものに変えてください)

/  で検索モードへ
memory  と打ち、enter
i  でインサートモード(編集できるようなモード)
memory_limit = 128MB  を
memory_limit = -1  へ変更
ctrl + C でノーマルモードへ
:wq  で保存して終了

5. 再度1の手順を実行して変更が読み込まれているか確認する

$ php -r "echo ini_get('memory_limit').PHP_EOL;"
-1

こうなっていればOK
あとは先程失敗したcomposerでやりたかったことを実行しよう

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?