dots girls Advent Calendar 20157日目の記事です( ´ー`)
ごあいさつ
こんにちは。dots.女子部の矢野です。
dots.女子部のアドベントカレンダーが始まって一週間になりまして、すでにマイコンっぽい話が2つもあがってますが今回もそれ系です笑
Konashiという、マイコンボード?をいただいたのでHelloWorldしてみました。
最近ラズパイにもHelloWorldしたし、会社の部活でArduinoにもHelloWorldしたし、工学女子になしつつあります。(全然触れてないけど!)
Konashiとは
ではでは、KonashiにHello Worldする前にKonashiについて。
necomimiで話題になったユカイ工学さんから出ているiPhone/iPadのための、フィジカル・コンピューティングツールキットだそうです。
ふぃ・・フィジカル・コンピューティング?
ggったら
《コンピュータをもっと身体的なもの=人の行動や生活に寄り添ったものにすることで、コンピュータと人間の意思疎通の方法に広がりが生まれるのではないか》
という考えに基づいたモノづくりを指す。
って書いてありました。ほう。
ふむ(・∀・)
たぶんArduinoとかと同じ感じ何だと思う。たぶん。
#Hello Worldしてみよう
ではでは、KonashiでHalloWorldしてみます。
公式に載っている手順を踏んで内蔵LEDをピカっとさせてみるよ。
- 最新版のライブラリを取得
- Xcodeで新規プロジェクトを作成
- Core Bluetooth Frameworkをプロジェクトに追加
- konashiライブラリをプロジェクトに追加
- 「konashiと接続する」ボタンを追加
- ViewControllerのコードを書く
- iOSデバイスのBluetoothを有効にする
「?!(´・ω・`)」
(おい、iOS Developer Program・・登録してないと実機でテストできないんじゃないのかよ。
登録したくないよ・・とりあえず、ここは飛ばそう。)
このへんから雲行きが怪しい - konashi をiOSデバイスから動かす
よーし、iOSシュミレータでテストだぞー!
えいっ!
シーン・・・
「?!(´^ω^`)」
なん・・だ・・と・・・
MacのBluetoothはonになっとるぞ。
えーーーーーん。・゚・(^ω^)・゚・。
って泣きながら色々調べてみると下記のことがわかりました。
- シュミレータでBluetoothのテストを行うにはBluetooth USBアダプタが必要らしい
- っていうかそもそもXode7から無料で実機テストできるらしい
(・・・てへぺろ)
というわけで、実機をつないで無事テストでけました
Konashiほにゃほにゃが私のKonashiちゃん。
ぽちっと選択すると
おおおおおおお
ついた、LED。
いえーい HelloWorld いえーい
そういえば6で書いたコードってなんしてたんだっけ
付け足したコードは
#import "Konashi.h"
//~~~~
- (void)viewDidLoad
{
//~~~~
// Register event handler
[[Konashi shared] setReadyHandler:^{
// Set pin mode to output
[Konashi pinMode:KonashiLED2 mode:KonashiPinModeOutput];
// Make LED2 glow
[Konashi digitalWrite:KonashiLED2 value:KonashiLevelHigh];
}];
}
// ~~~~
-(IBAction)find:(id)sender {
[Konashi find];
}
Konashi.hをimportしてKonashiの関数を使うわけですね。
Konashi sharedでsetReadyHandlerってインスタンスを取得?
で、Konashi pinModeでLED2に出力設定して、Konashi digitalWriteでLED2を光らせ(出力し)たまえ。と。
で、最後にいれたのはfindってボタン押したらKonashi探してきてねってやつ。が、Konashi find
正直ObjectiveCよくわからんよ。
って言う方(私のことです)、朗報です。
みんな大好きJavaScriptでもかけるらしいです。やったね!
後でjsでも書いてみよーっと。
#おわり
今回は書いてあるものをそのままやりましたが、あらとっても簡単。(xcodeにやられたけど)
そして、Konashiはボタン電池で電源とってくれて、Bluetooth使えるすぐれものだからけっこうコンパクトで素敵。
でもこういうマイコン触ってみつつも結局いつも実用的に使えてないので、何か使いみち考えたいなー。
なにかないものか。