使うべきとは言ってない
みんなRTMで快適にタスク管理しよう!
Remember The Milk(RTM)って?
個人向けのタスク管理サービスだよ。
シンプルで使い勝手の良いUIが気に入って、筆者はもう6年くらいRTMを使っているよ。
最近のタスク管理サービスはよく知らないのでもっといい感じのがあったら教えてね!
結論: RTMが使いやすいのはショートカットキーが充実しているから
早速結論がでたね。
ここで文章を終えてもいいんだけど、今日はちょっとだけおしゃべりな気分だから、少しだけ詳しく教えてあげるよ。
Vimライクな操作でタスクの編集ができる
キーボードショートカットが充実しているから、マウスやトラックパッドまで手を持っていくのが煩わしいWeb系エンジニアには大好評なんだ。
ちなみにカーソルの上下移動は「j」「k」だよ!
エンジニアならこれ以上に使いやすいキーは無いよね!
Remember The Milk 日本版 公式ブログ » Tips : キーボードショートカットで快適タスク管理
Remember The Milk - Help › What are the keyboard shortcuts?
タスクのオプションもキーボードのみで素早く指定できる
新しくタスクを追加するときには、一緒に期限や重要度、それに分類用のタグなんかも設定するだろう?
これらがなんと、コマンドラインのコマンドオプションのように設定できるんだ!聞いただけでワクワクしてくるね!
この機能はSmart Add(スマートアド)って呼ばれてるんだよ。
例えば、新しいタスクを追加するときに
「ほむほむのフィギュアと遊ぶ ^明日 !1 *一週間ごと」
って入力すると、タスクに以下のような設定が付与できるよ。
期限: 翌日 (今日は仕事が詰まっているから明日まで我慢しなきゃ!)
重要度: 1 (最も重要な部類のタスクだよ!!)
繰り返し: 一週間ごと (ほむほむのフィギュアと遊ぶタスクが毎週自動的に入ってくるんだ!クールだね!!)
少しは便利さが伝わったかな?
全てのオプションについては以下のサイトを参考にしてくれ!
「Remember The Milk」にコマンドライン派が喜ぶ「Smart Add」が追加 | ライフハッカー[日本版]
ちなみにオプションを入力するときは「^」などの文字を入れた時点で選択肢が出てくるから、 上下キーだけでも入力内容が選べるんだ。
以下のリンクを見るとイメージがつきやすいと思うよ。
Introducing Smart Add: a smarter way to add your tasks - Remember The Milk Blog
あとがき
RTMはスマホ向けのアプリも出ているから、iPhoneやAndroidでも快適に利用できるよ。ガラケー時代でもメールからタスクを追加出来たりして便利だったなぁ。
こんな記事に迷い込んでしまったあなた、今日はちょっとついてなかったね。でもRTMが便利なのは本当さ。エンジニアの人も、そうでない人も、快適なRTMライフを送れることを願っているよ! ;^)