1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

VSCodeでM5の開発環境構築する方法(超簡潔)

Last updated at Posted at 2024-09-27

始めに

本記事では、VSCodeを使用しM5の開発環境を整える方法を発信いたします。

開発環境Setup Flow

1. Arduino IDE

2. PlatformIO

3. ドライバインストール

Arduino IDE

M5の基礎として使われているオープンソースハードウェアです。こちらを動かすために、Arduino IDE(オープンソースソフトウェアを公式URLよりダウンロードします。

PlatformIO

組み込み開発に特化した統合開発環境であり、開発を効率化してくれるVSCodeの拡張機能です。VSCodeの拡張機能欄からの検索してダウンロードします。
スクリーンショット 2024-09-27 20.58.14.png

ドライバインストール

M5Stack公式より提供されているドライバをインストールし、PCにM5を認識してもらいます。公式サイトより該当するドライバをインストールしてください。
(CH9102ドライバの中より選ぶことを推奨します。)
スクリーンショット 2024-09-27 21.06.04.png

PlatformIOで新しいプロジェクトを作成する手順

  1. PlatformIOアイコンをクリック
    VSCodeの左側にあるサイドバーに、PlatformIOのアイコン(アリのアイコン)が表示されているので、これをクリックします。

  2. Quick Accessトグルを開く
    PlatformIOのメニューが表示されるので、その中にある「Quick Access」の項目をクリックします。

  3. New Projectを選択
    「Quick Access」メニュー内にある「Open」をクリックし、次に「New Project」を選択します。

  4. プロジェクトの設定
    「New Project」ウィザードが表示されるので、以下の項目を入力します:

    • Project Name: プロジェクト名を入力します。
    • Board: 使用するボード(例: Arduino, ESP32など)の種類を選択します。
    • Framework: 開発するフレームワークを選択します(例: Arduino、ESP-IDFなど)。
  5. プロジェクトの作成
    設定が完了したら、「Finish」ボタンを押します。これにより、指定したディレクトリ(デフォルトでは /Documents/PlatformIO フォルダ内)にプロジェクト用のフォルダが自動的に作成されます。
    PIO.png

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?